九州の鹿児島中央駅から「青春18きっぷ」(3日間用)、または「秋の乗り放題パス」を使い、普通・快速列車とフェリーを乗り継いで四国を横断。東京を目指す2泊3日のモデルコース。別府〜八幡浜間と高松〜神戸間はリーズナブルな夜行フェリーを宿代わりに活用。JR線が走っていない沖縄県からも、那覇からフェリーを利用して鹿児島へ向かい、翌日から「青春18きっぷ」の旅を始めることができる。
Photo: Openverse Platform of Sendai Station (Kagoshima Main Line) 3 © そらみみ (Licensed under CC BY-SA 4.0)
⚫︎ 2025年4月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。
⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。
⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
⚫︎ 出発前に那覇〜鹿児島間(沖縄から出発の場合)、別府〜八幡浜間、および高松〜神戸間のフェリーの運航状況を必ずご確認ください。
⚫︎ タイムラインに 🎟 の絵文字が付く列車は「青春18きっぷ」・「秋の乗り放題パス」が利用できません。別途、有効な乗車券類が必要です。
⚫︎ 東京発鹿児島中央行きの青春18きっぷモデルコース「四国・九州縦断の旅」もご覧ください。
⚫︎ 高松〜東京間は青春18きっぷモデルコース「岡山・高松の旅」(復路)、八幡浜〜大阪・京都間は青春18きっぷモデルコース「松山・八幡浜の旅」(復路)もご覧ください。
チェックリスト
⚫︎ この旅行では「青春18きっぷ」(3日間用)、または「秋の乗り放題パス」が必要。
⚫︎ 沖縄県那覇港〜鹿児島新港間のマルエーフェリー・マリックスラインは予約がおすすめ。鹿児島新港に到着後、鹿児島中央駅から「青春18きっぷ」1日目の旅を始めることができる。
⚫︎ 1日目に乗船する宇和島運輸フェリー(八幡浜〜別府間)の2等客室は予約不要。一等客室とツインベッド完備の特等客室もある。
⚫︎ 2日目に乗船するジャンボフェリー(高松〜神戸三宮間)は予約がおすすめ。予約がない場合、繁忙期などは自由席でも乗船できない可能性があるので要注意。
⚫︎ 高松〜東京間は青春18きっぷモデルコース「岡山・高松の旅」(復路)、八幡浜〜大阪・京都間は青春18きっぷモデルコース「松山・八幡浜の旅」(復路)もご覧ください。
INDEX
1日目

Photo: Openverse JR Kagoshima-Chuo Sta. – panoramio – Nagono © Nagono (Licensed under CC BY-SA 3.0)
鉄道乗車距離: 362.6km
鹿児島中央→八幡浜
⚫︎ 沖縄県那覇港からのフェリー、または指宿枕崎線の普通列車から乗り継ぎできるモデルコース。
⚫︎ 川内から八代まで第三セクター「肥薩おれんじ鉄道」に乗車。
⚫︎ 出水(いずみ)で昼食。
⚫︎ 熊本〜大分間は豊肥本線(阿蘇高原線)で九州を横断。
⚫︎ 阿蘇坊中温泉に入浴。
⚫︎ 別府から四国・八幡浜まで夜行フェリーに乗船。
Photos: Openverse Yatsushiro Station Sign (Hisatsu Orange Railway) © そらみみ (Licensed under CC BY-SA 4.0)
鹿児島中央の宿 (スポンサー広告)
JR九州ホテル鹿児島
▶︎ 鹿児島中央駅に直結
鹿児島中央駅直結で駅から一番近いホテル!新幹線を降りて駅の中からホテルへチェックイン。駅直結というロケーションが可能にする快適なアクセスと充実した時間。旅の疲れを解きほぐす、あたたかいおもてなし。便利とやすらぎが共存する空間の中、テーマの異なるインテリアの客室でお迎えします。
2日目

Photo: Openverse Takamatsu Station (Kagawa) 20240327 (night) © Shogo1999 (Licensed under CC BY-SA 4.0)
鉄道乗車距離: 348.4km
八幡浜→高松
⚫︎ 愛媛県・高知県・徳島県・香川県の四国全4県を普通列車で辿る。
⚫︎ 予土線から日本最後の清流と謳われる四万十川を眺める。臨時列車「しまんトロッコ」の運転日は要確認。
⚫︎ 土讃線から大歩危の渓谷を眺める。
⚫︎ 高松で本場の讃岐うどんを味わう。
Photos: Openverse 150504 Takamatsu Station Takamatsu Kagawa pref Japan02s3 © 663highland (Licensed under CC BY 2.5); Openverse Birds-eyes View from Matsuyama Castle © Yoshikazu TAKADA (Licensed under CC BY 2.0)
3日目

Photo: Openverse tokyo station © bjimmy934 (Licensed under CC BY 2.0)
鉄道乗車距離: 587.0km
高松→東京
⚫︎ 高松東港から神戸三宮港まで瀬戸内海の夜行フェリーに乗船。
⚫︎ 岐阜県大垣でコーヒーブレイク。
⚫︎ 浜松で昼食。うなぎ料理を堪能したい。
⚫︎ 時間があれば熱海のサンビーチの散策や温泉入浴はいかが。
⚫︎ 熱海〜東京間の普通列車はグリーン車自由席の利用がおすすめ。
⚫︎ 東京には夕方18時前に到着。
東京の宿 (スポンサー広告)
京王プレッソイン 東京駅八重洲
▶︎ 東京駅八重洲中央口から徒歩3分
JR東京駅から徒歩3分、東京メトロ銀座線の京橋駅から徒歩2分の好立地。早朝や深夜の到着でも安心。チェックイン前、チェックアウト後のお荷物お預かりも可。鉄道旅行にぴったりのホテル。
あわせて読みたい