• Home / 交通 / 青春18きっぷの使い方 2025年春 | おすすめモデルコース | JR線の普通列車が乗り放題

⚫︎ 2025年1月時点の情報です。価格・発売期間・利用条件などはシーズンごとに変更される場合があります。詳しくはJRグループ各社の公式サイトでご確認ください。

⚫︎ JR北海道線とJR東日本線エリアの旅行は、普通・快速列車が連続する7日間乗り放題の「北海道&東日本パス」がおすすめです。

⚫︎ 秋の鉄道旅行は「秋の乗り放題パス」がおすすめです。

⚫︎ 価格: JRグループ各社の公式サイトでご確認ください。大人・こども同額。

⚫︎ 発売・利用期間: 春・夏・冬休みシーズン。※2025年の夏は変更される可能性があります。

シーズン発売期間利用期間
3日間用:2月14日〜4月8日
5日間用:2月14日〜4月6日
3月1日〜4月10日
※7月1日〜8月31日※7月20日〜9月10日
3日間用:11月26日〜1月8日
5日間用:11月26日〜1月6日
12月1日〜1月10日

⚫︎ 有効期間: 連続する3日間有効(3日間用)、または連続する5日間有効(5日間用)の2種類がある。購入時に利用開始日の指定が必要。発売開始後は、利用開始日の1ヶ月後までの「青春18きっぷ」を購入できる。

⚫︎ 発売箇所: JRの主な駅、「青春18きっぷ」を取り扱うJRの券売機、および主な国内旅行会社。早朝や深夜に旅行を開始する場合は、駅や旅行会社の営業時間中に購入しておくのがおすすめ。

⚫︎ 利用条件と効力: JR全線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリー(宮島口〜宮島)が乗り降り自由。

ハッシュタグ#北海道の駅もご覧ください。

ハッシュタグ#青春18きっぷの旅もご覧ください。

A: 利用開始後の「青春18きっぷ」は、利用本人以外は使用できない。また、他人への譲渡・貸与もできないので要注意。

A: 「青春18きっぷ」は大人・こどもに関わらず1人につき1枚必要。2024年冬から複数人数での利用はできなくなった

A: 詳しくは「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券の使い方」をご覧ください。

A: 詳しくは「特例区間の特急利用」をご覧ください。

A: 詳しくは「第三セクター鉄道の通過利用」をご覧ください。

A: 「青春18きっぷ」のほかに、「指定席券」を購入すると利用できる。詳しくは「指定席券の買い方と使い方」をご覧ください。

A: 「青春18きっぷ」のほかに、「自由席グリーン券」を購入すると利用できる。詳しくは「自由席グリーン券の買い方と使い方」をご覧ください。

A: 全乗車区間分の運賃とグリーン券が必要。「青春18きっぷ」は利用できないので要注意。

A: 利用できる。「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を新幹線駅で利用する場合は、「北海道新幹線利用券」と一緒に投入する。

A: 列車の乗務員に「青春18きっぷ」の提示を求められることがある。また、一部の無人駅では、改札口で自動改札機に「青春18きっぷ」を投入する必要がある。

A: 通常ダイヤにおける最終列車まで有効。一般的な乗車券や交通系ICカードと同じ扱い。

A: 10月14日の「鉄道の日」を記念して毎秋発売される「秋の乗り放題パス」は、JR線の普通・快速列車の普通車自由席が連続する3日間乗り降り自由。基本的な使い方は「青春18きっぷ」と同じ。

A: 近年、「青春18きっぷ」の発売期間外は、JRグループのホームページに「青春18きっぷ」の詳細は基本的に掲載されなくなっている。発売開始の数週間から1ヶ月ほど前に次回の「青春18きっぷ」の発売期間や利用条件、価格などが新たに掲載されるので、気長に待とう。なお、「青春18きっぷ」は1983年の改称時から現在まで40年以上に渡り、毎年継続して発売されている

A: 未使用かつ有効期間内であれば、発売額から手数料を差し引いた額の払い戻しを受けることができる。「青春18きっぷ」は通常の乗車券とは発売規則が異なる特別企画乗車券なので、使用開始後の払い戻しは、列車の遅延や運休などの理由に関わらず、一切できないので注意しよう