⚫︎ 2025年3月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。

⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

⚫︎ タイムラインに 🎟 の絵文字が付く列車は「青春18きっぷ」が利用できません。別途、有効な乗車券類が必要です。

⚫︎ 青春18きっぷ5日間用モデルコース「枕崎発稚内行き 日本縦断 普通列車の旅」もあわせてご覧ください。

⚫︎ この旅行では「青春18きっぷ」(3日間用)、または「秋の乗り放題パス」が必要。

⚫︎ JRの駅で「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を購入しよう。

⚫︎ 多治見(岐阜県)と秋田のホテルを予約しておこう。必要があれば、福岡(博多)と札幌のホテルも予約しておくと安心だ。


Photo: Openverse Maibara Station JR Line Platform 5・6 © Mister0124 (Licensed under CC BY-SA 4.0)

⚫︎ 初日は九州最大のターミナル・福岡の博多駅からスタート。

⚫︎ 瀬戸内海に沿って山陽本線を東へ進む。

⚫︎ 関西は新快速で駆け抜け、東海地方へ。

⚫︎ 岐阜県東濃地方の多治見で宿泊。



多治見の宿 (スポンサー広告)

▶︎ 多治見駅南口に直結

JR多治見駅南口より駅直結!ビジネス&観光に最適です。くれたけホテルチェーンの人気無料特典をお楽しみください。男女別の天空露天風呂&パブリックバス。


Photo: Openverse JR Iiyama Line Togarinozawa-Onsen Station Platform © Mister0124 (Licensed under CC BY-SA 4.0)

⚫︎ 朝の木曽川を車窓から眺める。

⚫︎ 松本から長野まで特急しなのでワープ(運賃・特急券が別途必要)。

⚫︎ 長野から越後川口まで飯山線に乗車。冬は豪雪地帯として有名。

⚫︎ 新潟駅で越後の地酒を味わう。

⚫︎ 夜の羽越本線(日本海縦貫線)を北上。



秋田の宿 (スポンサー広告)

▶︎ 秋田駅西口から徒歩3分

JR秋田駅正面に位置し交通手段も便利なホテル。


Photo: 函館朝市

⚫︎ 3日目は「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を使って青函トンネルを抜け、北の大地へ。

⚫︎ 函館で昼食。海鮮丼やご当地バーガーを味わってみたい。

⚫︎ 長万部温泉に入浴。

⚫︎ 長万部から札幌までは小樽経由の通称「山線」、東室蘭経由の通称「海線」のどちらかを選択できる。このモデルコースでは小樽経由で札幌へ向かう。



札幌の宿 (スポンサー広告)

▶︎ 札幌駅北口東コンコースから徒歩2分

JR札幌駅北口(東コンコース)より徒歩2分。シンプルで機能性に優れた空間は心地よい時間をお届けします。全室バス・トイレセパレートタイプ。ホテルのそばに24時間営業のコンビニあり。