九州の枕崎から北海道の稚内まで、「青春18きっぷ」(5日間用)をフルに活用する日本縦断の旅。普通列車を乗り継いでJR線の最南端から最北端を目指そう。青春18きっぷ乗り継ぎ旅の真骨頂、ここにあり。
Photo: Pexels
⚫︎ 2025年4月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。
⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。
⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
⚫︎ タイムラインに 🎟 の絵文字が付く列車は「青春18きっぷ」が利用できません。別途、有効な乗車券類が必要です。
⚫︎ 青春18きっぷ(3日間用)モデルコース「福岡・博多発札幌行き 日本縦断 普通列車の旅」、青春18きっぷ(5日間用)モデルコース「稚内発枕崎行き 日本縦断 普通列車の旅」もあわせてご覧ください。
チェックリスト
⚫︎ JRの駅で「青春18きっぷ」(5日間用)と「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を購入しよう。
⚫︎ 広島、東京(上野)、新青森、札幌のホテルを予約しておこう。鹿児島中央と稚内のホテルも予約しておくと安心だ。
⚫︎ 3日目の東京〜秋田間は仙台・北上線経由、4・5日目の札幌〜旭川間は滝川泊・富良野線経由もおすすめ。詳しくは東京発の青春18きっぷモデルコース「札幌経由稚内行き」をご覧ください。
⚫︎ 稚内到着後、東京・名古屋方面へ「青春18きっぷ」(3日間用)で折り返す場合は、「稚内発枕崎行き 日本縦断乗り継ぎの旅」1〜3日目をご覧ください。
INDEX
1日目

Photo: Openverse JR Kagoshima-Chuo Sta. – panoramio – Nagono © Nagono (Licensed under CC BY-SA 3.0)
鉄道乗車距離: 685.3km
枕崎→広島
⚫︎ 旅の起点はJR線最南端の終着駅枕崎。カツオの水揚げで知られる、東シナ海に面する港町だ。
⚫︎ 前日に枕崎入りできない場合は鹿児島中央で宿泊し、翌朝に旅を始めるのがおすすめ。
⚫︎ 鹿児島県と熊本県を結ぶJR肥薩線は水害による不通区間があるため、第三セクター「肥薩おれんじ鉄道」に乗車。
⚫︎ 夕方、九州から関門トンネルを通過して本州に入り、瀬戸内海に沿って広島を目指す。列車の乗り継ぎが続くハードな一日だ。
広島の宿 (スポンサー広告)
ダイワロイネットホテル 広島駅前
▶︎ 広島駅北口から徒歩3分
JR広島駅北口から歩道橋を渡ってすぐ。全室バス・トイレ別々のセミセパレート。朝食は最上階20Fで眺望は抜群です。平和と歴史の町広島にて上質なひとときをお過ごしください。1階に24時間営業のコンビニが併設されているので、深夜・早朝の買い物に便利。
2日目

Photo: Openverse Maibara Station JR Line Platform 5・6 © Mister0124 (Licensed under CC BY-SA 4.0)
鉄道乗車距離: 897.8km
広島→東京(上野)
⚫︎ 2日目は広島から東京(上野)まで約900キロの長距離移動。
⚫︎ 午前中は瀬戸内海に沿って山陽本線を東へ進む。関西は新快速で駆け抜け、東海地方へ。
⚫︎ 浜松で名物のうなぎ料理を堪能し、首都東京へ向かう。
上野の宿 (スポンサー広告)
三井ガーデンホテル上野
▶︎ 上野駅浅草口から徒歩2分
JR上野駅中央改札左手。全客室18㎡以上。ダブルは140cmのベッド。全館wi-fi完備。2023年7月リニューアルオープン。ホテルの向かいに24時間営業のコンビニあり。
3日目

Photo: Akita Station west exit at night 20201008b1 © 掬茶 (Licensed under CC BY-SA 4.0)
鉄道乗車距離: 785.2km
東京(上野)→新青森
⚫︎ 旅の中盤は東京から本州最北端の県庁所在地・青森へ。
⚫︎ 東京〜秋田間は仙台・北上線経由も利用できる。詳しくは東京発の青春18きっぷモデルコース「札幌経由稚内行き」をご覧ください。
⚫︎ 新潟からは日本海に沿って北上。村上や秋田で郷土料理を味わってみよう。
⚫︎ 新青森駅前のホテルに宿泊。弘前や青森のホテルを利用する手もある。
新青森の宿 (スポンサー広告)
東横INN新青森駅東口
▶︎ 新青森駅東口から徒歩2分
奥羽本線の新青森駅から徒歩2分。東北新幹線の最終駅であり、北海道新幹線の起点駅でもある新青森駅に東横インがオープンしました。観光にぜひご利用ください。
4日目

Photo: 函館朝市
鉄道乗車距離: 473.2km
新青森→札幌
⚫︎ 4日目は新青森から「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を使って青函トンネルを抜け、北の大地へ。
⚫︎ 函館でちょっと観光。
⚫︎ 長万部〜札幌間は東室蘭経由の通称「海線」に乗車。
⚫︎ 道都・札幌でナイトライフを満喫。
⚫︎ 札幌〜旭川間は富良野経由もおすすめ。詳しくは東京発の青春18きっぷモデルコース「札幌経由稚内行き」2日目と3日目をご覧ください。
札幌の宿 (スポンサー広告)
JR東日本
ホテルメッツ プレミア 札幌
▶︎ 札幌駅北口東コンコースから徒歩2分
JR札幌駅北口(東コンコース)より徒歩2分。シンプルで機能性に優れた空間は心地よい時間をお届けします。全室バス・トイレセパレートタイプ。ホテルのそばに24時間営業のコンビニあり。
5日目

Photo: 稚内駅
鉄道乗車距離: 396.2km
札幌→稚内
⚫︎ 日本縦断・青春18きっぷの旅もいよいよ最終日。札幌から函館本線と宗谷本線の普通列車を乗り継いで稚内を目指す。
⚫︎ 旭川や名寄、音威子府では列車の待ち時間が長いので、駅前散策や観光ができる。
⚫︎ 稚内到着の翌日は宗谷岬、あるいは利尻島や礼文島へ足を伸ばせる。
稚内の宿 (スポンサー広告)
天然温泉 天北の湯 ドーミーイン稚内
▶︎ 稚内から徒歩2分
最上階10階に自家源泉の男女別天然温泉大浴場(サウナ付)完備・露天風呂付。稚内初の最上階天然温泉!稚内駅より徒歩約2分のアクセス抜群の立地です。夜鳴きそば無料サービス!
あわせて読みたい