Photo: Naruko-Gotenyu Station

⚫︎ 2025年11月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。

⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

⚫︎ 掲載施設の営業時間・休業日・料金は公式ウェブサイトなどでご確認ください。

⚫︎ 「秋の乗り放題パス」1日分での旅行も可能です。



⚫︎ 当モデルコースは沼津方面(熱海乗換)、熱海・横浜・川崎・品川方面、千葉・佐倉・高尾方面(東京乗換)、高崎方面(大宮乗換)からも出発できます。

⚫︎ 当モデルコースは当日中に仙台で松島海岸・石巻・山形方面、小牛田で柳津・気仙沼方面へ乗継できます。

⚫︎ 東京〜仙台間の普通旅客運賃は片道6050円・往復12,100円。青春18きっぷ(3日間用)1日あたりの価格(約3333円)で計算すると、片道利用だけで2717円お得。

⚫︎ 東京〜鳴子温泉間の普通旅客運賃は片道7150円・往復14,300円。青春18きっぷ(3日間用)1日あたりの価格(約3333円)で計算すると、片道利用だけで3817円お得。



7:07発

おはようございます。

▶︎ 東北本線(宇都宮線)宇都宮行き普通停車に乗車。熱海5:18発の東海道線上り列車で、横浜や川崎にも停車。追加料金でグリーン車自由席を利用できる。


9:00着 (土休日8:59着) / 9:12発

栃木県の県庁所在地。

▶︎ 黒磯行き普通列車に乗車。


10:04着 / 10:22発

18分間の小休憩。平日は駅構内のコンビニで買い物ができる。

▶︎ 新白河行き普通列車に乗車。福島県へ。


10:45着 / 10:50発

福島県へ。

▶︎ 郡山行き普通列車に乗車。


11:31着 / 11:41発

東北第2の都市。

▶︎ 福島行き普通列車に乗車。


12:27着 / 12:39発

1番ホームにトイレあり。

▶︎ 白石行き普通停車に乗車。


13:12着 / 13:16発

白石城の城下町。

▶︎ 仙台行き普通列車に乗車。


14:04着 / 14:34発

☕️ 杜の都と呼ばれる東北最大の都市。最終目的地が仙台の場合は当駅が終点。鳴子温泉方面へ行く場合は、駅2階中央改札口横の立ちそば屋で昼食にしよう。仙台駅3階の「ずんだ小径」で名物のずんだ餅やずんだシェイクを味わうのもよい。

▶︎ 鳴子温泉方面へ行く場合は、東北本線の小牛田(こごた)行き普通列車に乗車。


15:18着 / 15:50発

陸羽東線の乗り換え駅。駅前に山の神まんじゅう本舗「村上屋」があり、列車の乗り継ぎ時間に立ち寄れる。

▶︎ 陸羽東線の鳴子温泉行き普通列車に乗車。


16:56着

♨️ 奥州三名湯のひとつ。長旅お疲れさまでした。源泉掛け流しの温泉で旅の疲れを癒そう。