Photo: Pexels Nikko Tosho-gu © AXP Photography

⚫︎ 「北海道&東日本パス」1日分、または「秋の乗り放題パス」1日分での旅行も可能です。

⚫︎ 2025年11月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。

⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

⚫︎ 掲載施設の営業時間・休業日・料金は公式ウェブサイトなどでご確認ください。



⚫︎ 参考:東京〜日光間の普通旅客運賃(往復)は計5280円。



part of the rinno ji temple nikko japan

6:41発

おはようございます。

▶︎ 東北本線の宇都宮行き快速ラビットに乗車。小田原始発の列車で、横浜・川崎・品川などに停車。追加料金を払えばグリーン車自由席を利用できる。


8:21着 / 8:46発

栃木県の県庁所在地で、日光線の乗り換え駅。

▶︎ 日光線の日光行き普通列車に乗車。


9:28着 / 9:37発

世界遺産「日光の社寺」の玄関口。

▶︎ 日光東照宮まで2.5キロ。通常時はJR日光駅前から東武バスの「世界遺産めぐりバス」に乗車するとよい(表参道まで所要10分)。神橋などの名所をめぐりながら、徒歩で行くこともできる。


表参道9:47着

世界文化遺産に選定されている日光を代表する見どころ。「世界遺産めぐりバス」の表参道バス停留所から東照宮表門まで徒歩4分、輪王寺まで徒歩1分。日光二荒山神社は東照宮から徒歩5分。日光の名物料理はゆば(湯波)。

▶︎ 帰路は「表参道」、または「大猷院・二荒山神社前」バス停留所から東武バスのJR日光駅行き「世界遺産めぐりバス」に乗車(所要約20分)。日光街道を2.5キロ歩いて駅に戻ることもできる。


15:19発

▶︎ 日光線の宇都宮行き普通列車に乗車。


16:01着 / 17:15発

🥟 宇都宮まで来たら名物の餃子は味わっておきたいもの。宇都宮駅ビル「宇都宮パセオ」、または駅周辺の名物の専門店へ足を運ぼう。駅構内の土産物店でお土産の餃子も買い求めることができる。

▶︎ 東北本線の東京方面熱海行き普通列車に乗車。追加料金を払えばグリーン車自由席を利用できる。


19:08発 (土休日19:05着)

お疲れさまでした。

▶︎ 品川・川崎・横浜方面へ行く場合は引き続き乗車。