Photo: Openverse Yahiko Line Terminal 001 April2020 © Drph17 (Licensed under CC BY-SA 4.0)

⚫︎ 2025年3月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。

⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

⚫︎ 新潟〜両津(佐渡島)間の航路を利用する場合は、出発前に佐渡汽船の運航状況を必ずご確認ください。

⚫︎ この旅行で「青春18きっぷ」を利用する場合は、3日間用がおすすめ。10月は秋の乗り放題パス」も利用できる。

⚫︎ 4日間以上の旅行であれば、「北海道&東日本パス」(連続する7日間有効)が、「青春18きっぷ」(5日間用)よりもお得。第三セクター鉄道の「北越急行ほくほく線」(六日町〜犀潟間)も利用できる。

⚫︎ 「週末パス」では1泊2日、「青春18きっぷ」3日間用と「秋の乗り放題パス」では最長2泊3日、「北海道&東日本パス」では最長6泊7日の旅行ができる

⚫︎ 「青春18きっぷ」・「北海道&東日本パス」・「秋の乗り放題パス」を利用の場合、新潟到着の翌日以降に近郊エリアの日帰り旅行を楽しむのもおすすめ

⚫︎ 東京〜新潟間(1日目)は東京発の青春18きっぷ・北海道&東日本パスモデルコース「山形・鶴岡・酒田・新潟の旅」1日目もご覧ください。こちらのモデルコースでは東京を午前9時過ぎに出発します。


Photo: Openverse Yahiko Line Terminal 001 April2020 © Drph17 (Licensed under CC BY-SA 4.0)

⚫︎ 東京〜高崎間の普通列車はグリーン車自由席の利用がおすすめ。

⚫︎ 長岡で昼食。ぽんしゅ館では新潟の地酒を堪能できる。

⚫︎ 弥彦神社にお参り。ロープウェイで弥彦山に登るのもおすすめ。

⚫︎ 新潟には夕方到着。佐渡島行きのフェリーに接続。


Photos: Openverse Echigo-Yuzawa Station CoCoLo Yuzawa © Rebirth10 (Licensed under CC BY-SA 4.0); Openverse Nagaoka Station, JR © Kzaral (Licensed under CC BY 2.0); Openverse 新潟駅 – panoramio (2) © くろふね (Licensed under CC BY-SA 3.0)


新潟の宿 (スポンサー広告)

▶︎ 新潟駅万代広場から徒歩1分

新潟駅正面。「まちと旅の交差点」が当ホテルのコンセプトです。朝食バイキングでは、米処新潟ならではの「お米をおいしく食べる」をテーマに、ご飯がすすむ健康的なおかずや、新潟の名物料理が並びます。


Photo: Openverse JR Aizu-Wakamatsu Station © Asturio Cantabrio (Licensed under CC BY-SA 4.0)

⚫︎ 新津から郡山まで磐越西線に乗車。阿賀野川と磐梯山の風景を楽しむ。

⚫︎ 会津若松で昼食。鶴ヶ城や温泉へ足を伸ばすのもおすすめ。

⚫︎ 郡山から水戸まで水郡線に乗車。阿武隈高地と奥久慈の風景を楽しむ。

⚫︎ 水戸で夕食。

⚫︎ 水戸〜東京間の普通列車はグリーン車自由席の利用がおすすめ。



東京の宿 (スポンサー広告)

▶︎ 東京駅八重洲中央口から徒歩3分

JR東京駅から徒歩3分、東京メトロ銀座線の京橋駅から徒歩2分の好立地。早朝や深夜の到着でも安心。チェックイン前、チェックアウト後のお荷物お預かりも可。鉄道旅行にぴったりのホテル。