Photo: Openverse High-angle view of the Akita Station 20170401 © 掬茶 (Licensed under CC BY-SA 4.0)

⚫︎ 秋田発「青春18きっぷ1日分で行く東京の旅」もご覧ください。

⚫︎ 2025年11月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。

⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

⚫︎ 掲載施設の営業時間・休業日・料金は公式ウェブサイトなどでご確認ください。

⚫︎ 「秋の乗り放題パス」1日分での旅行も可能です。



⚫︎ 当モデルコースは田沢湖(大曲乗換)、大館・男鹿・羽後本荘・酒田(秋田乗換)、能代(秋田・東能代乗換)方面への乗継もできます。

⚫︎ 東京〜秋田間(新庄経由)の普通旅客運賃は片道9130円・往復18,260円。青春18きっぷ(3日間用)1日あたりの価格(約3333円)で計算すると、片道利用だけで5797円お得。



7:07発

おはようございます。

▶︎ 東北本線(宇都宮線)宇都宮行き普通停車に乗車。熱海5:18発の東海道線上り列車で、横浜や川崎にも停車。追加料金でグリーン車自由席を利用できる。


9:00着 (土休日8:59着) / 9:12発

栃木県の県庁所在地。

▶︎ 黒磯行き普通列車に乗車。


10:04着 / 10:22発

18分間の小休憩。平日は駅構内のコンビニで買い物ができる。

▶︎ 新白河行き普通列車に乗車。福島県へ。


10:45着 / 10:50発

福島県へ。

▶︎ 郡山行き普通列車に乗車。


11:31着 / 11:41発

東北第2の都市。

▶︎ 福島行き普通列車に乗車。


12:27着 / 12:51発

24分間の休憩。

▶︎ 奥羽本線(山形線)米沢行き普通停車に乗車。途中の峠駅では名物「力餅」の立ち売りがあり、列車最後部のドア付近で購入できる。事前予約も可能。詳しくは「峠の力餅」公式サイトでご確認ください。


13:37着 / 14:26発

☕️ 山形県第4の都市で昼食にしよう。駅前に米沢駅弁「新杵屋」の本社工場直売店があり、併設のカフェで米沢牛の牛丼を提供。駅構内には手軽なそば屋や物産館もある。

▶︎ 山形行き普通列車に乗車。


15:13着 / 15:45発

約30分間の待ち時間があるので、駅構内のおみやげ処やまがたやカフェに立ち寄ろう。

▶︎ 新庄行き普通列車に乗車。


17:04着 / 17:16発

山形県北部のターミナル駅。

▶︎ 横堀行き普通列車に乗車。奥羽山脈を越えて秋田県へ。院内(ホーム間の移動が必要)、または横堀(同一ホームで乗り継ぎ可能)で次の秋田行きに接続。乗り換え時間は15分以上あるので、始発から乗車できる院内駅での下車がおすすめ。


18:04着 / 18:22発

秋田県最南端の駅。かつては銀の採掘で賑わった歴史を持つ地域。

▶︎ 秋田行き普通列車に乗車。


20:12着

お疲れさまでした。秋田到着後は自由行動。夕食やナイトライフを満喫しよう。