Photo: Openverse Tadami-Line-First-Bridge-Winter © MaedaAkihiko (Licensed under CC BY-SA 4.0)

⚫︎ 2025年3月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。

⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

⚫︎ タイムラインに 🎟 の絵文字が付く列車は「青春18きっぷ」が利用できません。別途、有効な乗車券類が必要です。

⚫︎ この旅行では「青春18きっぷ」(3日間用)、または「秋の乗り放題パス」が必要。

⚫︎ 長岡(1日目)と飯田(2日目)のホテルを予約しておこう。


Photo: Openverse Tadami-Line-First-Bridge-Winter © MaedaAkihiko (Licensed under CC BY-SA 4.0)

⚫︎ 那須塩原〜新白河間は東北新幹線なすのでワープ。

⚫︎ 郡山から磐越西線で会津若松へ。

⚫︎ 会津若松から小出まで只見線を走破。奥会津と只見川の景色を満喫。

⚫︎ 長岡に宿泊。名物の洋風カツ丼やイタリアンを味わう。


Photos: Openverse Tadami-Line-First-Bridge-Winter © MaedaAkihiko (Licensed under CC BY-SA 4.0); Openverse Nagaoka Station, JR © Kzaral (Licensed under CC BY 2.0)


長岡の宿 (スポンサー広告)

▶︎ 長岡駅東口に直結。

長岡駅東口に直結。越後長岡百景をテーマに和モダンのデザイン。全室シモンズ製のベッド、Wi-Fi、空気清浄機、個別空調化でより快適により便利に。


Photo: Openverse Zenko-ji Nakamise Street, Nagano 2012 © Tomio344456 (Licensed under CC BY-SA 4.0)

⚫︎ 新潟県と長野県を結ぶ飯山線を走破。冬は日本有数の豪雪地帯。

⚫︎ 長野の善光寺にお参りし、門前町の仲見世通りをぶらり散策。

⚫︎ 松本から飯田線直通の快速みすずに乗車。南アルプスの夕景を眺める。

⚫︎ 長野県最南端の都市・飯田で宿泊。名物の飯田焼肉を堪能。


Photos: Openverse JR Iiyama Line Togarinozawa-Onsen Station Platform © Mister0124 (Licensed under CC BY-SA 4.0); Openverse Nagano Station March 2015 © TTTNIS (Marked with CC0. 1.0)


飯田の宿 (スポンサー広告)

▶︎ 飯田駅から徒歩3分

飯田線沿いに建つモダンなホテル。快適な客室設備と細やかなサービスで、ビジネスもレジャーも充実の時間を。当ホテルがお手伝いします。


Photo: Openverse Tamoto Station © ButuCC (Licensed under CC BY-SA 4.0)

⚫︎ 早起きして飯田線の「秘境駅」として知られる為栗・田本・金野を訪ねる(オプション)。

⚫︎ 佐久間湖畔の大嵐(おおぞれ)で途中下車。山峡をサイクリングしてみては

⚫︎ 平岡で昼食と温泉入浴。

⚫︎ 帰路は豊橋から東海道線を利用。


Photos: Openverse Shiteguri Station 4 © ButuCC (Licensed under CC BY-SA 4.0); Openverse iida_line_20181110162137 © inunami (Licensed under CC BY 2.0); Openverse JR Hiraoka Station and Ryusenkaku ac © Asturio Cantabrio (Licensed under CC BY-SA 4.0)


東京の宿 (スポンサー広告)

▶︎ 東京駅八重洲中央口から徒歩3分

JR東京駅から徒歩3分、東京メトロ銀座線の京橋駅から徒歩2分の好立地。早朝や深夜の到着でも安心。チェックイン前、チェックアウト後のお荷物お預かりも可。鉄道旅行にぴったりのホテル。