春・夏・冬休みシーズンや年末年始に東京から「青春18きっぷ」1日分、または「北海道&東日本パス」1日分で日帰り旅行を楽しむおすすめモデルコースを県別にご紹介。「一日散歩きっぷ」でフリーエリアの範囲外となる地域への日帰り旅行、あるいは冬休み・春休み期間の日帰り旅行では、「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」が本領を発揮する。
Photo: Sapporo Station
⚫︎ 2025年11月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
⚫︎ 10月は「秋の乗り放題パス」1日分での旅行も可能です。
基本情報
⚫︎ 「一日散歩きっぷ」が発売されない冬休み(12月中旬〜1月中旬)、または春休み期間(3月上旬〜4月上旬)の日帰り旅行は、「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」の利用がおすすめ。
⚫︎ 日帰り旅行が連続する3日間以内に完結する場合は、「青春18きっぷ」がおすすめ。
⚫︎ JR北海道線のみを連続する7日間のうち任意の4日間以上利用する場合は、「北海道&東日本パス」がお得。こども用の設定もある。
⚫︎ 「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」で日帰り旅行に出かける場合、有効期間日の連続利用にこだわる必要はなく、普通旅客運賃の合計が「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」の発売価格よりも高ければ、お得に日帰り旅行が楽しめることになる。目的地によっては、札幌から2回の日帰り旅行で無理なくきっぷの価格の元が取れる。
⚫︎ 10月は「秋の乗り放題パス」が利用できる。
道央へ
函館線の滝川以北は「一日散歩きっぷ」フリーエリア外。手軽な日帰り旅行におすすめのエリア。
道北へ
函館線の滝川以北、富良野線の美瑛以北は「一日散歩きっぷ」フリーエリア外。札幌からの日帰り旅行で特におすすめのエリア。
道東へ
「一日散歩きっぷ」フリーエリア外となる根室線の新得以東(帯広方面)へ行く場合は、行き・帰りのいずれかで特急列車を利用するのがおすすめ。お得な「えきねっと」特急トクだ値などと組み合わせて旅行しよう。
道南へ
「一日散歩きっぷ」フリーエリア外となる函館線の長万部以南(八雲方面)へ行く場合は、行き・帰りのいずれかで特急列車を利用するのがおすすめ。お得な「えきねっと」特急トクだ値などと組み合わせて旅行しよう。
こちらもチェック