2024年の冬に大幅リニューアルされた「青春18きっぷ」。ルールが変更されたとはいえ、有効期間中はJR線の普通・快速列車でどこまで行ってもよく、各地のフリーパスで範囲外となる地域への1泊2日の旅行、イベントやライブ、コンサート鑑賞、スポーツ観戦などでも本領を発揮する。
このページでは「青春18きっぷ」3日間用を利用して、お住まいの地域から有意義な1泊2日の旅行を楽しむおすすめの使い方をご紹介。主要駅からのおすすめ使用例もあわせて掲載。
Photo: Iwamizawa Station
⚫︎ 2025年11月時点の情報です。掲載内容や基準となる普通旅客運賃は変更される場合があります。
⚫︎ おすすめモデルコースは2025年3月15日からの内容です。
⚫︎ 青春18きっぷ3日間用で日帰り旅行!お得な使い方とモデルコースもご覧ください。
⚫︎ 青春18きっぷのお得な使い方と元取り早見表もご覧ください。
お得な使い方の基本
⚫︎ 「青春18きっぷ」3日間用で1泊2日(連続する2日間)の旅行に出かける場合、残り1日分は近場への日帰り旅行で活用するのがおすすめ。普通旅客運賃の合計が「青春18きっぷ」3日間用の発売価格よりも高ければ、お得に「青春18きっぷ」3日間を利用できることになる。
⚫︎ 各地のフリーパスの範囲外となる地域、あるいは日帰り旅行が難しい地域への1泊2日旅行では「青春18きっぷ」が本領を発揮する。
⚫︎ 目的地での観光や散策に費やす時間を重視する場合、目的地が遠くなると滞在時間があまり取れなくなるので、そのあたりも考慮して行き先を決めよう。お昼前後に目的地へ到着するのが理想的だ。
⚫︎ 北海道、東北、関東・甲信越地方にお住まいの方で、JR北海道線・JR東日本線・青い森鉄道線・IGRいわて銀河鉄道線・北越急行線のみを4日間以上利用する場合は、普通・快速列車が連続する7日間有効の「北海道&東日本パス」がお得。こども用の設定もある。
⚫︎ 「青春18きっぷ」は安く移動するためだけのきっぷではない。普通列車の旅を通して日本各地の生活や文化に触れたり、寄り道を楽しんだり、四季折々の車窓風景をゆっくり眺めたりと、金銭だけでは買えない「プライスレス」な鉄道旅行を体験するのに適したきっぷである。
元を取る距離の目安
「青春18きっぷ」3日間用を1泊2日(連続する2日間)の旅行で利用して価格の元を取る場合、最低限必要な片道営業キロと片道運賃をご紹介。
⚫︎ 幹線+地方交通線など運賃計算キロが適用される区間を利用する場合、最低限必要な距離は営業キロよりも短くなります。
⚫︎ 往復旅行が前提。往復営業キロは片道営業キロの2倍、往復運賃は片道運賃の2倍で算出できます。
⚫︎ 価格の元を取るのに最低限必要な1回(1日)あたりの片道運賃は5170円前後、往復運賃は10,340円前後が目安となります。
| 利用路線 | 片道営業キロ | 片道運賃 |
|---|---|---|
| 本州JR3社の幹線 | 281キロ以上 | 5170円 |
| 本州JR3社の地方交通線 | 256キロ以上 | 5170円 |
| JR北海道の幹線 | 221キロ以上 | 5170円 |
| JR北海道の地方交通線 | 201キロ以上 | 5170円 |
| JR四国の幹線 | 241キロ以上 | 5170円 |
| JR九州の幹線 | 241キロ以上 | 5390円 |
主要駅からの使い方
日本各地の主要駅から「青春18きっぷ」3日間用で1泊2日(2日間)の旅行を楽しむおすすめの使い方をご紹介。ここでは1回の旅行で「青春18きっぷ」3日間用の価格の元が取れる区間を掲載。2泊3日の旅行にして2日目を現地でのフリータイムに充てたり、残り1日分を近場への日帰り旅行で活用することもできる。
⚫︎ 普通旅客運賃は改定される場合があります。
⚫︎ 本州のJR3社とJR北海道・JR四国・JR九州は運賃の計算方法が異なります。詳しくはJR各社の公式サイトでご確認ください。
札幌発
札幌から以下のいずれかの区間を1往復すると、青春18きっぷ3日間用の価格の元が取れる。名寄・音威子府は日帰りも可能。
| 利用区間 | 片道営業キロ | 往復運賃 | お得額 |
|---|---|---|---|
| 札幌〜帯広 | 220.2キロ | 10,340円 | 340円 |
| 札幌〜名寄 | 213.0キロ | 10,340円 | 340円 |
| 札幌〜音威子府 | 266.1キロ | 11,880円 | 1880円 |
| 札幌〜北見 | 321.5キロ | 13,640円 | 3640円 |
| 札幌〜函館 | 318.7キロ | 13,200円 | 3200円 |
仙台発
仙台から以下のいずれかの区間を1往復すると、青春18きっぷ3日間用の価格の元が取れる。
| 利用区間 | 片道営業キロ | 往復運賃 | お得額 |
|---|---|---|---|
| 仙台〜宮古 | 285.6キロ | 10,340円 | 340円 |
| 仙台〜東京 | 351.8キロ | 12,100円 | 2100円 |
| 仙台〜土浦 | 297.5キロ | 10,340円 | 340円 |
| 仙台〜新潟 | 315.9キロ | 11,000円 | 1000円 |
東京発
東京から以下のいずれかの区間を1往復すると、青春18きっぷ3日間用の価格の元が取れる。
| 利用区間 | 片道営業キロ | 往復運賃 | お得額 |
|---|---|---|---|
| 東京〜名古屋 | 366.0キロ | 12,760円 | 2760円 |
| 東京〜長野 | 298.1キロ | 10,340円 | 340円 |
| 東京〜仙台 | 351.8キロ | 12,100円 | 2100円 |
| 東京〜新潟 | 333.9キロ | 11,440円 | 1440円 |
横浜発
横浜から以下のいずれかの区間を1往復すると、青春18きっぷ3日間用の価格の元が取れる。
| 利用区間 | 片道営業キロ | 往復運賃 | お得額 |
|---|---|---|---|
| 横浜〜福島 | 301.8キロ | 11,000円 | 1000円 |
| 横浜〜名古屋 | 337.2キロ | 11,440円 | 1440円 |
| 横浜〜新潟 | 362.9キロ | 12,760円 | 2760円 |
名古屋発
名古屋から以下のいずれかの区間を1往復すると、青春18きっぷ3日間用の価格の元が取れる。
| 利用区間 | 片道営業キロ | 往復運賃 | お得額 |
|---|---|---|---|
| 名古屋〜東京 | 366.0キロ | 12,760円 | 2760円 |
| 名古屋〜横浜 | 337.2キロ | 11,440円 | 1440円 |
| 名古屋〜岡山 | 366.9キロ | 12,760円 | 2760円 |
| 名古屋〜城崎温泉 | 305.6キロ | 11,000円 | 1000円 |
大阪発
大阪から以下のいずれかの区間を1往復すると、青春18きっぷ3日間用の価格の元が取れる。
| 利用区間 | 片道営業キロ | 往復運賃 | お得額 |
|---|---|---|---|
| 大阪〜浜松 | 299.3キロ | 10,340円 | 340円 |
| 大阪〜高山 | 357.1キロ | 12,760円 | 2760円 |
| 大阪〜熊野市 | 295.6キロ | 10,340円 | 340円 |
| 大阪〜広島 | 337.8キロ | 11,440円 | 1440円 |
| 大阪〜米子 | 335.6キロ | 11,440円 | 1440円 |
岡山発
岡山から以下のいずれかの区間を1往復すると、青春18きっぷ3日間用の価格の元が取れる。
| 利用区間 | 片道営業キロ | 往復運賃 | お得額 |
|---|---|---|---|
| 岡山〜名古屋 | 366.9キロ | 12,760円 | 2760円 |
| 岡山〜山口 | 306.8キロ | 11,000円 | 2760円 |
| 岡山〜小倉 | 374.8キロ | 12,760円 | 2760円 |
広島発
広島から以下のいずれかの区間を1往復すると、青春18きっぷ3日間用の価格の元が取れる。
| 利用区間 | 片道営業キロ | 往復運賃 | お得額 |
|---|---|---|---|
| 広島〜神戸 | 308.5キロ | 11,000円 | 1440円 |
| 広島〜博多 | 280.7キロ | 10,340円 | 340円 |
| 広島〜別府 | 334.3キロ | 12,540円 | 2540円 |
博多発
博多から以下のいずれかの区間を1往復すると、青春18きっぷ3日間用の価格の元が取れる。
| 利用区間 | 片道営業キロ | 往復運賃 | お得額 |
|---|---|---|---|
| 博多〜広島 | 280.7キロ | 10,340円 | 340円 |
| 博多〜佐伯 | 265.0キロ | 11,220円 | 1220円 |
こちらもチェック