Photo: Openverse 171008 Shingu Castle Shingu Wakayama pref Japan08n © 663highland (Licensed under CC BY-SA 4.0)

⚫︎ 2025年11月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。

⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

⚫︎ 掲載施設の営業時間・休業日・料金は公式ウェブサイトなどでご確認ください。



⚫︎ 参考:大阪または京都起点の普通旅客運賃は9130円。


5:21発

おはようございます。

▶︎ 東海道本線の姫路行き(土休日は網干)普通列車に乗車。


5:56着 (土休日5:58着) / 6:04発 (土休日6:12発)

阪和線の接続駅。

▶︎ 阪和線の和歌山方面海南行き(土休日は湯浅行き)紀州路快速に乗車。


7:38着 (土休日7:43着) / 8:07発

紀勢本線の起点。

▶︎ 紀勢本線の御坊行き普通列車に乗車。


9:10着 (土休日9:09着) / 9:12発

▶︎ 紀伊田辺行き普通列車に乗車。


9:55着 / 10:45発

☕️ 紀勢本線における交通の要衝のひとつ。当駅を境に普通列車の系統が分かれており、この先は単線区間となる。駅周辺のカフェで一休みしたり、駅から1キロの田辺扇ヶ浜海水浴場まで散歩して列車の待ち時間を過ごそう。

▶︎ 串本行き普通列車に乗車。


12:09着 / 13:05発

☕️ 本州最南端の駅に到着。駅周辺の飲食店、または喫茶店で昼食にしよう。

▶︎ 新宮行き普通列車に乗車。進行方向右手には太平洋が広がる。


14:14着 / 15:31発

熊野川の河口に位置する和歌山県南東部の都市。紀勢本線における交通の要衝のひとつでもある。熊野川を見渡す新宮城跡は駅から徒歩約10分。熊野速玉大社は駅から1.3キロ(徒歩約18分)なので、片道はタクシーを利用するとよいかもしれない(約5分)。

▶︎ 亀山行き普通列車(ディーゼルカー)に乗車。進行方向左手には紀伊山地、右手には熊野灘が広がる。


19:21着 / 20:52発

☕️ 三重県の県庁所在地。日本で一番短い読み仮名の駅名でもある。駅に併設のショッピングモール「津チャム」、または駅周辺の飲食店でゆっくり夕食。名物の津ぎょうざを味わってみては?

▶︎ 亀山行き普通列車に乗車。


21:10着 / 21:15発

紀勢本線の終着駅で、関西本線の接続駅。

▶︎ 関西本線の加茂行き普通列車に乗車。


21:43着 / 21:57発

草津線の接続駅。

▶︎ 草津線の草津行き普通列車に乗車。


22:48着 / 23:06発

東海道線の接続駅。

▶︎ 東海道本線の西明石行き新快速に乗車。京都は23:28着


23:58着

長旅お疲れさまでした。神戸・西明石方面へ向かう場合は引き続き乗車。

▶︎ 神戸・西明石方面へ向かう場合は引き続き乗車。