Photo: Pexels

⚫︎ 2025年3月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。

⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

⚫︎ タイムラインに 🎟 の絵文字が付く列車は「青春18きっぷ」・「秋の乗り放題パス」が利用できません。別途、有効な乗車券類が必要です。

⚫︎ 福岡・博多発の青春18きっぷモデルコース「大阪・京都の旅」もあわせてご覧ください。

⚫︎ この旅行では「青春18きっぷ」(3日間用または5日間用)、または「秋の乗り放題パス」が必要。

⚫︎ 京都・大阪〜博多間の往復には「青春18きっぷ」有効期間の2日分が必要。

⚫︎ 「青春18きっぷ」3日間用と「秋の乗り放題パス」では最長2泊3日、「青春18きっぷ」5日間用では最長4泊5日の旅行ができる。

⚫︎ 博多到着の翌日以降に「青春18きっぷ」で九州北部エリアの日帰り旅行を楽しむのもおすすめ


⚫︎ 通勤ラッシュが始まる前に大阪を出発。

⚫︎ 相生〜岡山間は山陽新幹線でお得にワープ。乗車券と特定特急券が別途必要。

⚫︎ 西条で一休み。

⚫︎ 門司港駅に寄り道して、夕暮れの関門海峡を眺めたり、レトロ地区をぶらり散策するのもおすすめ。

⚫︎ 博多には19時台に到着。福岡・天神でナイトライフを満喫できる。


6:50発 (土休日は6:25発)
姫路行き新快速(土休日は普通列車)に乗車。

7:55着 (土休日は7:57着) / 8:01発
岡山行き普通列車に乗車。

8:22着 / 8:29発
相生駅の在来線から新幹線への乗り換え標準時間は7分。
🎟 山陽新幹線の博多行き「こだま841号」(自由席)に乗車。リクライニングシートでくつろぎのひと時を。相生から岡山までの新幹線「こだま」自由席の利用(ワープ)は、乗車券+特定特急券の計2160円が別途必要。事前に山陽新幹線のネット予約サービス「🔗スマートEX」に登録しておくと、交通系ICカードで乗車できる。乗り換え改札口での乗車券と特定特急券の購入も可能だ。

8:45着 / 9:03
岡山駅の新幹線から在来線への乗り換え標準時間は8分。駅構内のコンビニに立ち寄る時間はある。
山陽本線の三原行き普通列車に乗車。

10:45着 / 10:53発
広島県東部の駅。
岩国行き普通列車に乗車。
➡︎ 通常の在来線乗り継ぎよりも1時間早い列車なので、広島または宮島口で下車観光してから九州へ向かうのもよい。

11:35着 / 11:51発
酒造りで有名な街。休憩を兼ねて気分転換しよう。駅構内にはコンビニ、弁当屋、ベーカリーがある。
岩国行き普通列車に乗車。

13:20着 / 13:41発
山口県東部の都市。岩国では20分間の休憩。
下関行き普通列車に乗車。一部区間では進行方向左手に瀬戸内海が見える。新山口では27分間停車。

17:20着 / 17:23発
本州最西端の都市。
小倉行き普通列車に乗車。関門トンネルをくぐり、九州へ。
➡︎ 門司で門司港行き普通列車に乗り換え、夕暮れの関門海峡を眺めたり、門司港レトロ地区をぶらり散策するのもおすすめ。門司港で夕食後、博多方面行きの快速列車に乗ることができる。

17:37着 / 18:13発
☕️ 北九州市の玄関口。休憩を兼ねて、駅構内のカフェに立ち寄りたい。テイクアウトも可能。
鹿児島本線の博多方面荒尾行き快速列車に乗車。

19:24着
福岡市のターミナル駅。お疲れさまでした。


博多の宿 (スポンサー広告)

▶︎ 博多駅博多口から徒歩2分

JR博多駅博多口から一番近いホテル!九州観光の拠点に最適。セキュリティエレベーターを完備していますので、女性でも安心してご宿泊いただけます。また、レストランでは九州の食材を中心にしたこだわりの創作料理が楽しめます。

博多到着の翌日以降に「青春18きっぷ」で九州北部エリアの日帰り旅行を楽しむためのモデルコース。日帰り旅行1回につき「青春18きっぷ」有効期間の1日分が必要。


⚫︎ 博多〜小倉間は山陽新幹線の利用もおすすめ。乗車券と特定特急券が別途必要。

⚫︎ 徳山〜岩国間は岩徳線のディーゼルカーに乗車。

⚫︎ 広島で昼食。

⚫︎ 広島〜三原間は瀬戸内海の車窓が広がる呉線に乗車。

⚫︎ 岡山〜相生間は赤穂線に乗車


6:36発
鹿児島本線の小倉行き区間快速に乗車。
🎟 博多7:49発の山陽新幹線岡山行き「こだま844号」自由席に乗車すると、小倉には8:06着。所要時間を約1時間短縮できる。博多から小倉までの新幹線「こだま」自由席の利用(ワープ)は、乗車券+特定特急券の計2160円が別途必要

8:05着 / 8:25発
下関行き普通列車に乗車。関門トンネルをくぐり、本州へ。

8:41着 / 8:51発
山陽本線の岩国行き普通列車に乗車。一部区間では進行方向右手に瀬戸内海が見える。

10:48着 / 11:14発
下関から岩国まで直接向かうこともできるが、復路は往路と異なるルートをたどってみよう。
徳山で下車し、岩徳線の岩国行き普通列車に乗車。ディーゼルカーでのんびりと山口県東部の内陸部を進む。

12:37着 / 12:57発
糸崎行き(土休日は広島行き)普通列車に乗車。

13:47着 / 14:30発
🍽 広島駅2階の在来線2階改札口内にある驛麺屋で昼食にしよう。伝統の駅そば・駅うどんを手軽に味わえる。
呉線の広行き快速「安芸路ライナー」に乗車。広島〜三原間も往路とは異なるルートをたどってみよう。

15:13着 / 15:14発
隣のホームに停車中の三原行き普通列車に乗車。一部区間では進行方向右手に瀬戸内海が見える。

16:46着 / 16:51発
山陽本線の糸崎行き普通列車に乗車。

16:54着 / 17:06発
岡山方面長船行き普通列車に乗車。

18:36着 / 19:11
岡山では約35分の待ち時間があるので、駅構内の飲食店で夕食。新幹線改札口の近くには手軽なそば屋がある。
赤穂線の播州赤穂行き普通列車に乗車。

20:28着 / 20:32発 (土休日は20:30発)
大阪方面野洲行き新快速(土休日は姫路行き普通列車)に乗車。

土休日は21:02着 / 土休日21:16発
大阪方面野洲行き新快速の停車駅。土休日は姫路で乗り換えが必要

22:18着
長旅お疲れさまでした。


大阪の宿 (スポンサー広告)

▶︎ 大阪駅に直結

JR大阪駅直結。京都・神戸・奈良へもJRで1本。早い到着でも荷物を無料でお預かり。客室は21階~27階の高層階。最上階フロアには専用ラウンジあり。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのパートナーホテル。