名古屋から「青春18きっぷ」(3日間用または5日間用)、または「秋の乗り放題パス」を利用し、往路は中央線、復路は東海道線で東京を往復する周遊型モデルコース。新幹線や高速バスとは一味違った旅を楽しみたい方や、繁忙期に高くなりがちな交通費を抑えたい方、東京を拠点に関東エリアの旅を楽しみたい方におすすめ。
Photo: Openverse Tokyo Station Outside view 201804 © jessedyck (Marked with CC0 1.0)
⚫︎ 2025年3月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。
⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。
⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
⚫︎ 東京発の青春18きっぷモデルコース「中央線経由 名古屋の旅」もあわせてご覧ください。
チェックリスト
⚫︎ この旅行では「青春18きっぷ」(3日間用または5日間用)、または「秋の乗り放題パス」が必要。
⚫︎ 名古屋〜東京間の往復には「青春18きっぷ」有効期間の2日分が必要。
⚫︎ 「青春18きっぷ」3日間用と「秋の乗り放題パス」では最長2泊3日、「青春18きっぷ」5日間用では最長4泊5日の旅行ができる。
⚫︎ 名古屋から東京への往路(上り)は中央線経由、東京から名古屋への復路(下り)は東海道線経由。
⚫︎ 東京から名古屋への復路は平日がおすすめ。沼津〜浜松間は特急型車両の「ホームライナ」(乗車整理券が別途必要)で快適に移動できる。
⚫︎ 東京到着の翌日以降に「青春18きっぷ」で関東甲信越エリアの日帰り旅行を楽しむのもおすすめ。
INDEX
名古屋→中央線→東京

Photo: Openverse Tokyo Station Outside view 201804 © jessedyck (Marked with CC0 1.0)
鉄道乗車距離: 396.9km
⚫︎ 名古屋から東京までの往路は中央線経由。
⚫︎ 車窓から朝の木曽川を眺める。
⚫︎ 上諏訪で途中下車し、諏訪湖畔を散策。重要文化財の「片倉館」で昼食・温泉入浴。
⚫︎ 車窓から甲府盆地と南アルプスを眺める。
⚫︎ 東京には夕方着。
東京の宿 (スポンサー広告)
京王プレッソイン 東京駅八重洲
▶︎ 東京駅八重洲中央口から徒歩3分
JR東京駅から徒歩3分、東京メトロ銀座線の京橋駅から徒歩2分の好立地。早朝や深夜の到着でも安心。チェックイン前、チェックアウト後のお荷物お預かりも可。鉄道旅行にぴったりのホテル。
東京発 日帰り旅
東京到着の翌日以降に「青春18きっぷ」で関東甲信越エリアの日帰り旅行を楽しむためのモデルコース。日帰り旅行1回につき「青春18きっぷ」有効期間の1日分が必要です。
東京→東海道線→名古屋

Photo: Openverse Atami Station © EXECUTOR (Marked with CC0 1.0)
鉄道乗車距離(東京起点): 366.0km
⚫︎ 上野を15時ちょうどに出発。
⚫︎ 上野〜熱海間の普通列車はグリーン車自由席の利用がおすすめ。
⚫︎ 沼津で夕食。
⚫︎ 平日は沼津〜浜松間を特急型車両の「ホームライナー」で快適に移動できる(乗車整理券が別途必要)。
名古屋の宿 (スポンサー広告)
名鉄グランドホテル
▶︎ 名古屋駅から徒歩5分
JR線・名鉄・近鉄・地下鉄が乗り入れる名古屋駅に隣接する交通至便なホテル。フロント・ロビーは地上11階。客室からは名古屋の街並みを眼下に見渡せます。
あわせて読みたい
Photos: Pexels