Photo: Openverse tokyo station © bjimmy934 (Licensed under CC BY 2.0)

⚫︎ 2025年11月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。

⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

⚫︎ 掲載施設の営業時間・休業日・料金は公式ウェブサイトなどでご確認ください。

⚫︎ 「秋の乗り放題パス」1日分での旅行も可能です。



⚫︎ 当モデルコースは岩国、宮島口、志和口・あき亀山(広島乗換)、呉線(広島・糸崎乗換)、三次(福山乗換)方面からも乗継できます。

⚫︎ 広島〜東京間の普通旅客運賃は片道11,880円・往復23,760円。青春18きっぷ(3日間用)の場合、片道利用で1880円、往復利用で13,760円お得。

⚫︎ 岩国〜東京間の普通旅客運賃は片道12,210円・往復24,420円。青春18きっぷ(3日間用)の場合、片道利用で2210円、往復利用で14,420円お得。



7:03発

おはようございます。

▶︎ 山陽本線の糸崎行き普通列車に乗車。岩国始発の列車で、宮島口などからも乗車できる。


8:24着 / 8:28発

広島県三原市の駅。

▶︎ 福山行き普通列車に乗車。


8:56着 / 9:05発

広島県東部の中心都市。

▶︎ 相生行き普通列車に乗車。


11:18着 / 11:21発

兵庫県に入る。

▶︎ 姫路行き普通列車に乗車。


11:40着 / 12:27発

☕️ 約45分間の休憩。駅構内のカフェや飲食店で一休みしよう。

▶︎ 山陽本線の近江塩津行き新快速に乗車。車窓右手には明石海峡が見える。


14:53着 / 15:00発

JR西日本とJR東海の境界駅。

▶︎ 大垣行き普通列車に乗車。関ヶ原を越えて岐阜県へ。


15:34着 / 15:41発

「水の都」と呼ばれる岐阜県第2の都市。

▶︎ 豊橋行き特別快速(土休日は快速)に乗車。


17:09着 (土休日17:11着) / 17:23発

愛知県東部の都市。

▶︎ 掛川行き普通列車に乗車。


17:58着 / 18:50発

☕️ 休憩を兼ねて途中下車。駅構内の飲食店やカフェで夕食にしよう。スタミナを蓄えて東京までの旅に備えたい。

▶︎ 静岡行き普通列車に乗車。食事が早く済めば1本前の熱海行き普通列車(18:37発)で先行することもできる。


20:02着 / 20:04発

静岡県の県庁所在地。

▶︎ 隣のホームに停車中の熱海行き普通列車(浜松18:37発)に乗車。


21:23着 / 21:26発

JR東海とJR東日本の境界駅。静岡県熱海市は日本を代表する温泉街のひとつ。

▶︎ 東京方面宇都宮行き普通列車に乗車。追加料金を払えばグリーン車自由席を利用できる。夜食を用意してちょっと晩酌しようかな…。


23:07着

長旅お疲れさまでした。

▶︎ 上野・大宮方面へ向かう場合は引き続き乗車。