• Home / プランニング / 青春18きっぷモデルコース 海線・山線グルメと函館観光の旅 2泊3日

⚫︎ 2024年6月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは列車・バスの遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

⚫︎ このモデルコースで札幌〜函館間を往復する場合は、「青春18きっぷ」2回分が必要。北海道&東日本パス」も利用できる。

⚫︎ 函館(または札幌)では少なくとも2泊して、2日目を市内観光に充てるのがおすすめ。

⚫︎ 函館から札幌への旅程では途中にウォーキングが含まれるので、歩きやすい靴を靴を履いていこう。


⚫︎ 小樽三角市場で朝食。海鮮丼、または焼き魚定食がおすすめ。

⚫︎ 倶知安のホテル第一会館で昼食。名物は「豪雪うどん」。

⚫︎ ニセコで爽やかな高原をサイクリング。冬はニセコ周遊バスとスキー場のゴンドラに乗ることができる。

⚫︎ 夜は函館の大門横丁で晩酌はいかが?


7:14発
おはようございます。
函館本線の小樽行き普通列車に乗車。銭函を過ぎると、進行方向右手に石狩湾の景色が広がる。

8:01着 / 9:36発
駅を出てすぐ左手の小樽三角市場で朝食。海鮮丼や鮮魚定食、活ガニなどを味わえる。食後は市場から北へ徒歩3分の龍宮神社にお参りしよう。
駅に戻り、倶知安行き普通列車に乗車。

10:52着 / 12:35発
羊蹄山を見渡す後志地方の中心地。倶知安駅から徒歩約10分のホテル第一会館に併設のレストラン(11時から営業)で少し早めの昼食。羊蹄山の名水と地元の男爵いもでつくった「豪雪うどん」を是非味わってみたい。
駅に戻り、長万部行き普通列車に乗車。車窓左手に羊蹄山(通称・蝦夷富士)の勇姿が見える。

12:52着 / 17:10発
世界的なスキーリゾートとして名高いニセコの玄関口。約4時間の滞在時間があるので、駅の観光案内所でレンタサイクルニセコグリーンバイクプラス」(4月下旬から10月下旬までの9:00〜18:00)を借りよう。ニセコミルク工房やアンヌプリゴンドラ、あるいは道の駅ニセコビュープラザや有島記念館を訪ねてみたい。
冬は駅前からニセコ周遊バスがニセコアンヌプリ方面へ運行されており、スキー場では羊蹄山を見渡すゴンドラに乗ることができる。
時間があれば、ニセコ駅前温泉「綺羅乃湯」に入浴。コミュニティホールは買い物のみの利用も可能だ。
駅に戻り、長万部行き普通列車に乗車。

18:28着 / 18:34発
長万部ではすぐに函館行き普通列車に乗車。夕食の買い物をする時間はないので、ニセコか倶知安で事前に購入しておくのがおすすめ。森駅で約30分の停車時間中に、駅前のコンビニに立ち寄ることもできる。
夏場は噴火湾の夕暮れを眺めながら函館へ。

21:27着
お疲れ様でした。函館到着です。晩酌は駅から徒歩7分の「大門横丁」でいかがですか。翌日は函館観光をお楽しみください。


今夜の宿 (スポンサー広告)

▶︎ 函館駅北口から徒歩1分

湯船に浸かり入線する列車を眺め、ラウンジからは青函連絡船記念館摩周丸。ホテルロビーには懐かしい列車のヘッドマークも。回転寿司食べ放題の朝食ビュッフェをお召し上がりいただけます!


函館を一日観光。元町やベイエリア、五稜郭公園の散策がおすすめ。函館山からの夜景もお見逃しなく。


⚫︎ 大沼公園と駒ヶ岳の景色を車窓から眺める。

⚫︎ 噴火湾を見渡すハーベスター八雲でフライドチキンやピザを味わう。

⚫︎ 八雲の木彫り熊資料館を見学。

⚫︎ 長万部で駅弁「かにめし」を買い求める。

⚫︎ 噴火湾に面する豊浦温泉しおさいに入浴し、レストランで夕食。


8:18発
函館本線の長万部行き普通列車に乗車。進行方向右手の座席がおすすめ。大沼湖や駒ヶ岳、噴火湾が間近に見える。

10:30着
1801年(享和元年)に函館から当地へ移転した日本最北の関所「山越内関所」の所在地だった場所で、当時の関所をイメージした駅舎が特徴。関所は駅から函館方面へ約150m進んだ先にある諏訪神社の鳥居付近に設けられていたという。
山越駅からハーベスター八雲までは2.3キロ(徒歩で約30分)。上り坂もあるので、頑張って歩こう。噴火湾パノラマパークの看板が目印。
➡︎ 八雲で列車を降り(10:36着)、コインロッカーに荷物を預けて、駅前からハーベスター八雲までタクシーを利用するのもよい(所要約10分)。

11:00〜11:50
ハーベスター八雲は噴火湾を見渡す丘の上に広がる農場。国産ハーブ鶏発祥の地でフライドチキンやピザを味わうことができる。

12:22発
浜松温泉バス停はハーベスター八雲から1.3キロ(徒歩で約20分)。国道5号線交差点(噴火湾パノラマパーク入口)の近くにある。
長万部行きの函館バスに乗車。交通系ICカード利用可。

12:34着 / 14:24発
八雲駅前でバスを降り、駅から徒歩10分の八雲町郷土資料館・木彫り熊資料館(月曜・祝日休)を見学しよう。八雲町は北海道みやげ「木彫り熊」発祥の地。隣接地には梅村庭園がある。
駅に戻り、長万部行き普通列車に乗車。

14:56着 / 15:30発
長万部といえば、かなやの駅弁「かにめし」が有名だ。駅前の直売店(火曜休)で購入できる。
駅に戻り、室蘭本線の東室蘭行き普通列車に乗車。トンネルに挟まれた秘境ムード満点の小幌駅をお見逃しなく。

16:05着
駅から徒歩13分の海辺にある天然豊浦温泉しおさいへ。

16:2018:20
天然豊浦温泉しおさい
には広々とした大浴場の源泉湯、高温湯や低温湯、ジャグジー、サウナ、露天風呂など多種多様の設備があり、噴火湾を間近に眺めながら入浴できる。
夕食は館内レストラン「渚のしらべ」(17:00から営業)で。噴火湾特産の魚介類や地元の野菜を使った料理を味わえる。
食後は噴火湾を見渡す休憩室でくつろぐのもよし。温泉に隣接する豊浦海浜公園から夕日を眺めるのもおすすめ。
滞在時間は約2時間が目安。

18:48発
駅に戻り、東室蘭行き普通列車に乗車。

19:37着 / 19:43発
苫小牧行き普通列車に乗車。737系のワンマン電車。

20:41着 / 21:09発
千歳線の札幌行き普通列車に乗車。

21:30着 / 21:34発
札幌行き快速エアポート181号に乗車。南千歳で乗り換えることにより、札幌着が20分以上早くなる。江別・岩見沢方面へ行く場合は白石で乗り換え。

22:12着
お疲れさまでした。札幌到着です。


今夜の宿 (スポンサー広告)

▶︎ 札幌駅北口東コンコースから徒歩2分

JR札幌駅北口(東コンコース)より徒歩2分。シンプルで機能性に優れた空間は心地よい時間をお届けします。全室バス・トイレセパレートタイプ。ホテルのそばに24時間営業のコンビニあり。