東京から「青春18きっぷ」(3日間用または5日間用)、または「秋の乗り放題パス」で東海道線と山陽線を利用し、広島・宮島を往復するモデルコース。青春18きっぷを最大限活用したい方や、繁忙期に高くなりがちな交通費を抑えたい方、広島を拠点に中国地方の旅を楽しみたい方におすすめ。広島から東京への往復旅行にも応用できる。
Photo: Openverse Itsukushima Island, Mt Misen, Torii of Itsukushima Shrine and Ferry for Miyajima Route 001 © Naokijp (Licensed under CC BY-SA 4.0)
⚫︎ 2025年3月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。
⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。
⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
⚫︎ タイムラインに 🎟 の絵文字が付く列車は「青春18きっぷ」・「秋の乗り放題パス」が利用できません。別途、有効な乗車券類が必要です。
チェックリスト
⚫︎ この旅行では「青春18きっぷ」(3日間用または5日間用)、または「秋の乗り放題パス」が必要。
⚫︎ 東京〜広島間の往復には「青春18きっぷ」有効期間の2日分が必要。
⚫︎ 「青春18きっぷ」3日間用と「秋の乗り放題パス」では最長2泊3日、「青春18きっぷ」5日間用では最長4泊5日の旅行ができる。
⚫︎ 静岡から浜松までの往路は東海道新幹線でワープ。乗車券と特定特急券が別途必要。
⚫︎ 広島到着の翌日以降に「青春18きっぷ」、または「秋の乗り放題パス」で広島エリアの日帰り旅行を楽しむのもおすすめ。
INDEX
東京→広島

Photo: Openverse Torii and Ferry on Miyajima © Big Ben in Japan (Licensed under CC BY-SA 2.0)
鉄道乗車距離(広島終点): 894.2km
⚫︎ 東京〜熱海間の普通列車はグリーン車自由席の利用がおすすめ。
⚫︎ 静岡から浜松まで東海道新幹線でお得にワープ。乗車券と特定特急券が別途必要。
⚫︎ 長距離移動の旅に欠かせない食事・トイレ休憩の時間を確保。
⚫︎ 通常の在来線乗り継ぎよりも約1時間20分早く広島に到着。
Photos: Openverse JRC-Ogaki-STA © MaedaAkihiko (Licensed under CC BY-SA 4.0); Openverse 広島駅2番ホーム駅名標 © X68 (Licensed under CC BY-SA 2.0)
広島の宿 (スポンサー広告)
ダイワロイネットホテル 広島駅前
▶︎ 広島駅北口から徒歩3分
JR広島駅北口から歩道橋を渡ってすぐ。全室バス・トイレ別々のセミセパレート。朝食は最上階20Fで眺望は抜群です。平和と歴史の町広島にて上質なひとときをお過ごしください。1階に24時間営業のコンビニが併設されているので、深夜・早朝の買い物に便利。
広島→東京

Photo: Openverse Itsukushima Island, Mt Misen, Torii of Itsukushima Shrine and Ferry for Miyajima Route 001 © Naokijp (Licensed under CC BY-SA 4.0)
鉄道乗車距離: 894.2km
⚫︎ 広島から東京まで約900キロの長距離移動。
⚫︎ 午前は瀬戸内海に沿って山陽本線を東へ進む。午後は関西地方を新快速で駆け抜け、東海地方へ。
⚫︎ 浜松で名物のうなぎ料理を堪能し、首都東京へ向かう。
東京の宿 (スポンサー広告)
京王プレッソイン 東京駅八重洲
▶︎ 東京駅八重洲中央口から徒歩3分
JR東京駅から徒歩3分、東京メトロ銀座線の京橋駅から徒歩2分の好立地。早朝や深夜の到着でも安心。チェックイン前、チェックアウト後のお荷物お預かりも可。鉄道旅行にぴったりのホテル。
あわせて読みたい