Photo: Openverse View of hikone-jo from sawayama-jo ruins © Unmaokur (Licensed under CC BY-SA 3.0)

⚫︎ 2025年11月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。

⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

⚫︎ 掲載施設の営業時間・休業日・料金は公式ウェブサイトなどでご確認ください。



⚫︎ 参考:大阪起点の普通旅客運賃は計4840円。



7:03発 (土休日7:15発)

おはようございます。

▶︎ 東海道本線の米原行き新快速に乗車。京都は7:33発(土休日7:45発)


8:25着 (土休日8:36着)

国宝・彦根城の玄関口。

▶︎ 彦根城まで徒歩15分。


8:45頃

琵琶湖にほとりに建つ国宝の城郭(日本100名城)。日本庭園の玄宮園を含めた標準的な見学所要時間は90〜120分。

▶︎ 彦根駅まで徒歩15分。


11:48発

▶︎ 北陸本線直通の近江塩津行き新快速に乗車。


12:11着 / 15:11発

☕️ 琵琶湖東岸の城下町。駅周辺には歴史的建物が軒を連ねる黒壁スクエアをはじめ、長浜鉄道スクエアや国指定名勝「慶雲館」などの見どころが多い。琵琶湖のほとりに建つ長浜城歴史博物館(月曜休)は駅西口から徒歩5分。最上階の展望台からは日本最大の湖・琵琶湖を一望できる。

▶︎ 近江塩津行き新快速に乗車。


15:34着 / 15:37発

琵琶湖北側の内陸に位置する湖西線の接続駅。

▶︎ 湖西線の姫路行き新快速に乗車。


15:47着 / 16:47発

琵琶湖北岸の観光拠点となるカタカナ表記の駅。湖岸のマキノサニービーチ(駅から500m)を散策したり、駅前の「魚治」(18:00まで営業・水曜休)で琵琶湖名物の鮒寿しをお土産に買い求めてみては。

▶︎ 姫路行き(土休日は網干行き)新快速に乗車。京都は17:57着


18:28着

お疲れさまでした。

▶︎ 神戸・姫路方面へ行く場合は引き続き乗車。