• Home / プランニング / 福岡・博多発 山口・出雲・広島宮島の旅 | 青春18きっぷ3日間用モデルコース

Photo: Openverse Rurikoji (Yamaguchi), tou-1 © Saigen Jiro (Marked with CC0 1.0)

⚫︎ 2024年12月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

⚫︎ タイムラインに 🎟 の絵文字が付く列車は「青春18きっぷ」が利用できません。別途、有効な乗車券類が必要です。

⚫︎ この旅行では「青春18きっぷ」(3日間用)、または「秋の乗り放題パス」が必要。

⚫︎ 温泉津温泉(1日目)と広島(2日目)のホテルを予約しておこう。

⚫︎ 「青春18きっぷ」5日間用を利用する場合は、温泉津温泉または広島に連泊して翌日に中心街を散策したり、普通列車で近郊の街へ足を伸ばすのがおすすめ。


⚫︎ 博多〜小倉間は山陽新幹線を利用すると所要時間を短縮できる。

⚫︎ 山口・湯田温泉を散策。国宝の瑠璃光寺香山公園菜香亭山口サビエル記念聖堂などをめぐろう。

⚫︎ 世界遺産の温泉津温泉に宿泊。


Photos: Openverse Rurikoji (Yamaguchi), tou-1 © Saigen Jiro (Marked with CC0 1.0); Openverse 180505 Yunotsu of Iwami Ginzan Silver Mine Oda Shimane pref Japan01s5 © 663highland (Licensed under CC BY-SA 4.0)


温泉津温泉の宿 (スポンサー広告)

▶︎ 温泉津駅から徒歩10分

赭Sohoは温泉津温泉街にある築130年の古民家をリノベーションした「泊まれる古民家バー」です。バーから部屋までは30秒。遅くまで気兼ねなく飲めます。客室は全室個室で1棟貸しにも対応。外湯徒歩まで7分。


⚫︎ 出雲大社にお参り。

⚫︎ 宍道〜備後落合間は木次線に乗車。出雲坂根の三段スイッチバックを体験。

⚫︎ 備後落合〜広島間は芸備線に乗車。三次で夕食。

⚫︎ 広島で宿泊。「青春18きっぷ」5日間用を利用する場合は、連泊して翌日に中心街を散策したり、呉や尾道などへ足を伸ばすのがおすすめ。


Photos: Openverse 150322 Izumoshi Station Izumo Shimane pref Japan04n © 663highland (Licensed under CC BY-SA 4.0); Openverse Izumo Taisha 20170126-4 © Suicasmo (Licensed under CC BY-SA 4.0); Openverse Kisuki Line -01 © Aimaimyi (Licensed under CC BY-SA 3.0); Openverse Bingo-Ochiai Station -02 © Aimaimyi (Licensed under CC BY-SA 3.0); Openverse 広島駅2番ホーム駅名標 © X68 (Licensed under CC BY-SA 2.0)


広島の宿 (スポンサー広告)

▶︎ 広島駅北口から徒歩3分

JR広島駅北口から歩道橋を渡ってすぐ。全室バス・トイレ別々のセミセパレート。朝食は最上階20Fで眺望は抜群です。平和と歴史の町広島にて上質なひとときをお過ごしください。1階に24時間営業のコンビニが併設されているので、深夜・早朝の買い物に便利。


⚫︎ 青春18きっぷで宮島航路に乗船。

⚫︎ 宮島の厳島神社にお参り。

⚫︎ 防府天満宮にお参り。レンタサイクルで毛利博物館と毛利家庭園へ足を伸ばすこともできる。

⚫︎ 下関で夕食。名物のフグ料理を味わってみたい。


Photos: Openverse Itsukushima Island, Mt Misen, Torii of Itsukushima Shrine and Ferry for Miyajima Route 001 © Naokijp (Licensed under CC BY-SA 4.0); Openverse Hofu-tenmangu, otorii-1 © Saigen Jiro (Marked with CC0 1.0)


江津の宿 (スポンサー広告)

▶︎ 江津駅から徒歩2分

JR江津駅から徒歩2分!天然温泉「石州の湯」(男女別)完備!和洋食の健康朝食バイキングが無料サービス。世界遺産「石見銀山」、幸運のバブルリング白イルカの「しまね海洋館アクアス」へのアクセスも抜群!