⚫︎ 2024年5月時点の情報です。営業時間・サービス・料金などは変更される場合があります。

洞爺湖温泉は札幌からバス2時間40分(洞爺水の駅経由)、洞爺駅からバス20分。

⚫︎ 自転車: レンタサイクルは洞爺湖温泉バスターミナル向かいの高柳商店で貸し出し。

⚫︎ バス: 平日に時計回りで一周するのがおすすめ。洞爺湖温泉〜月浦〜洞爺水の駅〜岩屋間、室蘭〜壮瞥〜滝の上〜洞爺湖温泉間のバスは1日数往復。洞爺水の駅発洞爺湖温泉行き(壮瞥経由)のバスは平日夕方のみ運行。徒歩も活用しよう。


5km (バス10分・自転車20分・徒歩1時間)

6.6km (バス13分・自転車22分・徒歩1時間20分)

1km (バス5分・自転車5分・徒歩10分)

9.1km (バス13分・自転車35分・徒歩2時間)

8km (バス14分・自転車30分・徒歩1時間40分)

7.6km (バス20分・自転車25分・徒歩1時間40分)

農村

▶︎ 洞爺湖温泉から5km

洞爺湖の西岸に広がる小さな農村。湖を見下ろす丘の上にワイナリーやカフェ、アトリエ、オートキャンプ場、公園などが点在する。路線バスを利用の場合は「月浦公営住宅前」で下車すると便利。

公園

▶︎ 月浦から6.6km

洞爺湖北岸の波打ち際にある風光明媚な公園で、聖徳太子の像を祀る御堂が目印。洞爺湖の中島や有珠山がきれいに見えるパワースポット。近くの高台には湖を見渡す大浴場が自慢の洞爺温泉「洞爺いこいの家」(日帰り入浴施設)がある。

ビジターセンター

▶︎ 浮見堂公園から1km

道南バスの待合所を兼ねた洞爺湖北岸の観光拠点。洞爺湖温泉や札幌からのバスが停車する。地物野菜の直売所や観光案内所があり、2階のオープンデッキから湖を一望できる。洞爺湖一周の休憩に最適。

ミュージアム

▶︎ とうや水の駅から0.3km

1952年築の旧洞爺村役場庁舎を活用した芸術施設。窓越しに洞爺湖の美しい風景を眺めながら、洞爺村国際彫刻ビエンナーレの作品、砂澤ビッキの彫刻、写真家・並河萬里の作品、近現代文学の初版本などをを鑑賞することができる。

公園・梅の名所

▶︎ 洞爺湖芸術館から17.1km / 洞爺湖温泉から7.6km

洞爺湖を見渡す絶景スポット。有珠山や昭和新山、天気が良い日には羊蹄山やニセコ連山まで見渡せる。梅の名所としても有名(見ごろは5月中旬頃)。道南バス「滝の上」停留所の近くに入口があり、そこから急勾配の坂道をしばらく登る。