札幌から一日散歩きっぷで道北地方の富良野・美瑛へ日帰り鉄道の旅。

朝の滝川では名物カレーそばを味わい、老舗菓子店へ。富良野ではふらのワイナリーやカンパーナ六花亭を訪ねる。美瑛ではパッチワークの丘をサイクリングしたり、バスで白金青い池へ足を伸ばそう。夜の滝川では名物のジンギスカンを堪能したい。

Photo: Biei Patchwork Hills

⚫︎ 2025年8月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。

⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。


JR線普通列車の普通車自由席

一日散歩きっぷ

⚫︎ 札幌圏の主な駅で季節限定発売。札幌〜富良野間の運賃+指定席特急券は片道5440円・往復10,880円。札幌〜富良野間を往復する場合、「一日散歩きっぷ」を利用すると通常運賃+特急料金の合計額よりも8000円以上お得になる。

1日間

札幌

札幌


6:57発

おはようございます。

▶︎ 函館本線の岩見沢行き普通列車に乗車。


7:43着 / 7:58発

空知地方の中心都市。駅ホームに「ばん馬の像」がある。

▶︎ 滝川行き普通列車に乗車。737系のワンマン電車で石狩平野を北上する。


8:38着 / 9:59発

☕️ 滝川では1時間以上の待ち時間があるので、駅から徒歩10分の国道12号線沿いにある老舗そば・うどん屋「まるかつ」で朝食にしよう。8:30から営業しており、「カレーそば」は空知らしさが感じられる逸品。時間があれば老舗菓子店「花月堂」にも立ち寄りたい。

▶︎ 根室本線の富良野行き普通列車に乗車。


10:58着

北海道のほぼ中央に位置する「へそのまち」。まずはふらのワイナリーへ(駅から2.7km・タクシー7分・徒歩35分)。富良野盆地を見渡す丘の上にあり、工場見学やショッピングが楽しめる。美瑛でレンタサイクルを利用する予定の場合、試飲は控えた方がよいだろう。購入したワインは宅配便で発送してもらうのがおすすめ。夏は工場の背後に広がるラベンダー畑が見ごろ。

☕️ カンパーナ六花亭はふらのワイン工場から徒歩10分。十勝岳連峰を見渡すぶどう畑の丘に喫茶店やギャラリーがあり、富良野ならではの風景とスイーツを楽しめる。

▶︎ カンパーナ六花亭から富良野線の学田駅まで徒歩17分。


13:19発

田園地帯にある小さな無人駅。

▶︎ 富良野線の旭川行き普通列車に乗車。


13:53着 / 17:03発

十勝岳連峰を背景にパッチワークのような田園風景が広がる「丘のまち」として有名。駅前でレンタサイクル、または電動キックボードを借りて「パッチワークの路」のサイクリングを楽しみたい。ケンとメリーの木、北西の丘展望公園をめぐる約6kmのお手軽なショートコースであれば、駅前から1時間30分程度で一周できる。また、駅前から道北バスで白金青い池を訪ねることもできる。

▶︎ 富良野行き普通列車に乗車。車窓から富良野盆地の夕景を眺める。


17:41着 / 18:02発

駅ホームに立つ「北海へそ踊り」のモニュメントで記念撮影。

▶︎ 根室本線の滝川行き普通列車に乗車。


19:03着 / 21:45発

☕️ 滝川で夕食にしよう。松尾ジンギスカン本店(22:00まで営業)は駅から1.2km・徒歩15分。定番は90分間の食べ放題コースで、一名から利用できるほか、手軽な単品メニューもある。また、中心街には和食やラーメンなどの飲食店が点在。

▶︎ 函館本線の岩見沢行き普通列車に乗車。夕食が早めに終われば、20:44発の岩見沢行き普通列車を利用できる。


22:24着 / 22:34発

跨線橋を渡って乗り換え。

▶︎ 札幌方面手稲行き普通列車に乗車。


23:16着

お疲れさまでした。