小樽 | 観光・交通
札幌から快速電車で約30分という近さにある小樽は日本海に面する坂の多い港町です。明治から大正時代にかけて貿易や石炭の積み出しなどで急速な発展を遂げ、今日に至る商工業の基礎が築かれました。現在も一世紀の歴史を持つノスタルジ …
札幌から快速電車で約30分という近さにある小樽は日本海に面する坂の多い港町です。明治から大正時代にかけて貿易や石炭の積み出しなどで急速な発展を遂げ、今日に至る商工業の基礎が築かれました。現在も一世紀の歴史を持つノスタルジ …
留寿都(ルスツ)は尻別岳のふもとに広がる小さな農村で、近隣のニセコと肩を並べるスキーリゾートとして知られています。国道230号線沿いにあり、札幌からのアクセスがよく、洞爺湖温泉とニセコを結ぶ中継地としても便利なところです …
羊蹄山、ニセコアンヌプリ、尻別川の清流…。四季折々の美しい風景が間近に広がるニセコ市街は、アンヌプリスキー場やニセコ連山に点在する温泉郷の玄関口です。また、羊蹄山麓を一周するサイクリングの拠点にもなっています …
ニセコアンヌプリを主峰とする世界的なスキーリゾートのひとつです。羊蹄山の美しい景色や上質なパウダースノー、多彩な温泉、洗練された宿泊施設が自慢で、世界中から訪れるスキーヤー・スノーボーダーを魅了しています。夏から秋にかけ …
倶知安は国際的なスキーリゾートとして名高いニセコの玄関口です。後志地方の中心に位置する北海道有数の豪雪地帯で、町の周辺は羊蹄山やニセコアンヌプリ、尻別川などの美しい自然環境に恵まれています。 観光 ニセコ連山 倶知安駅か …
長旅お疲れ様でした。宗谷本線の旅はここが終点です。稚内は宗谷海峡に面する日本最北の都市で、利尻礼文サロベツ国立公園や宗谷岬の玄関口です。市内には風光明媚なフットパスやサイクリングコースが数多くあり、特に稚内公園や宗谷丘陵 …
広大なサロベツ原野の中心に位置する豊富(とよとみ)は道北地方を代表する酪農の町です。夏には利尻山を背景に色とりどりの花々が湿原に咲き誇り、この土地を訪ねる旅人たちを魅了します。大規模草地育成牧場を貫く道はサイクリングに最 …
北緯45度線が通過する幌延は、フランスのボルドーやイタリアのトリノと同じ緯度に位置する酪農の町です。サロベツ原野やトナカイ観光牧場に近く、宗谷本線と日本海オロロンラインを結ぶ交通の要衝になっています。幌延から利尻礼文サロ …
上川地方の最北端に位置する中川町は天塩川の中流域に広がる静かな町です。夏場はのどかな農村風景を眺めながらサイクリングやキャンプ、カヌーが楽しめます。エコミュージアムセンターで化石の世界に浸るのもおすすめ。秋には紅葉、冬に …
日本最北の米どころとして知られる美深は、白樺の山林に囲まれた自然豊かな町です。ハイライトは美深市街から東へ22キロに位置する仁宇布地区。村上春樹の長編小説「羊をめぐる冒険」のモデルになったとされる山村で、旧美幸線跡でトロ …
美しい針葉樹の山々と天塩川の自然に抱かれた音威子府は人口約600人。北海道で最も人口が少ない村で、かつては天北線が分岐する交通の要所として栄えました。現在は林業やクラフト、そば作りが盛んな「森と匠の村」として知られていま …
「羊のまち」として知られる士別は、名寄盆地のほぼ中央に位置する農業都市です。1899年(明治32年)に北海道で最後となる屯田兵によって開拓が始まり、天塩川に沿って広々とした美しい水田地帯が広がります。羊と雲の丘、日向温泉 …
剣淵はパッチワークのような美しい農村風景が広がる「絵本の里」として知られています。絵本の館へお越しの方は剣淵駅でお降りください。たまには童心に帰って、ゆっくりと絵本でも読んでいきませんか?夏場はサイクリングも楽しめるので …
道北・上川地方の開拓は明治時代に現在の旭川市永山で始まり、地名はこの土地で屯田兵を率いた永山武四郎にちなんで名付けられました。古くから工業が盛んな地域で、旭川家具や酒造りの伝統文化に触れることができます。旭川駅からは国道 …
名寄盆地の中心都市で、朱鞠内湖やオホーツク地方北部の玄関口にあたる交通の要衝です。冬の冷え込みは厳しく、ピヤシリ山のふもとで樹氷やダイヤモンドダスト、「サンピラー」(太陽柱)といった幻想的な自然現象に出会えるかもしれませ …
旅先で駅を起点に街歩きや観光地へ出かけるときは、大きなバックパックやスーツケースを預けて身軽に行動したいもの。ハンドバッグやショルダーバッグに必要最低限の持ち物(カメラやガイドブック、パンフレット、買い物袋など)を入れて …