稚内駅から日本最北の港町・稚内中心街の代表的な観光名所をめぐる手軽なウォーキングコース。稚内港北防波堤ドームや北門神社、旧瀬戸邸などの見どころを徒歩でめぐろう。夏場は稚内公園の散策も楽しめる。
Photo: Wakkanai City Central
⚫︎ 2025年10月時点の情報です。内容などは変更される場合があります。
⚫︎ 各施設の営業時間・休業日・料金については公式ウェブサイトなどでご確認ください。
⚫︎ 所要時間は目安としてご覧ください。
⚫︎ 稚内公園は冬季休園となります。
コースマップ
距離
約2.6km
所要時間
約2時間30分〜3時間
ベストシーズン
通年(稚内公園は冬季休園)
順路
🅐 稚内駅
0km
網走観光の拠点となる駅。中心街からやや西に離れた場所にある。
▶︎ 稚内港北防波堤ドームまで450m・徒歩6分。
🅑 稚内港北防波堤ドーム
0.1km
稚内駅を出て正面に見える半アーチ状の防波堤。樺太への鉄道連絡船が接続する稚内桟橋駅を荒波から守る目的で1936年に完成。長さ427m・高さ13.6m・円柱は70本もあり、その壮大な外観は古代ローマの建築物を連想させる。
▶︎ 菓子司小鹿まで450m・徒歩6分。宗谷湾を見渡す岸壁のしおさいプロムナードを歩こう。
🅒 菓子司小鹿
0.9km
稚内を代表するスイーツショップ。流氷まんじゅうなどの観光銘菓や、稚内牛乳を用いた郷土銘菓が数多く揃う。
▶︎ 北門神社まで200m・徒歩3分。
🅓 北門神社
1.4km
神職が常駐する日本最北の神社。本殿の正面左手に稚内公園(冬季休園)への散策路が分岐しており、宗谷湾を見渡す稚内展望休憩所と氷雪の門へ行くことができる(500m・徒歩約10分)。
▶︎ 旧瀬戸邸常蔵まで800m・徒歩10分。
🅔 旧瀬戸常蔵邸
2.2km
1952年に竣工した底引船親方の邸宅(登録有形文化財)。建物は外観から想像できない贅沢なつくり。宴会を再現した和室や底引漁業に関する展示があり、当時の賑わいが垣間見られる。
▶︎ 食品館あいざわまで350m・徒歩5分。
🅕 食品館あいざわ
2.4km
稚内駅前にある個性的な食品店。多種多様な食品や惣菜、飲料などを扱う。
▶︎ 稚内駅まで50m・徒歩1分。
🅖 稚内駅
2.6km
散策お疲れさまでした。このあと列車や都市間バスに乗車する場合は、駅構内の「稚内セレクト」で地元のお土産を探したり、コンビニ「セイコーマート」で食べ物や飲み物を買い求めよう。
こちらもチェック