小樽駅から「北の商都」と呼ばれたノスタルジックな港町・小樽を代表する観光名所をめぐる手軽なウォーキングコース。日銀通りや小樽運河、小樽市総合博物館運河館、旧日本郵船株式会社小樽支店などの歴史スポットを徒歩でめぐろう。列車の乗り継ぎ時間や札幌からの日帰り旅行などにおすすめ。
Photo: Otaru Canal
⚫︎ 2025年10月時点の情報です。営業時間や内容などは変更される場合があります。
⚫︎ 所要時間は目安としてご覧ください。
コースマップ
距離
約4.7km
所要時間
約4〜5時間
ベストシーズン
通年
順路
🅐 小樽駅
0km
1934年に建てられた北海道最初の鉄骨鉄筋コンクリート造り駅舎。東京の上野駅をモチーフとしており、吹き抜けやホームには計333灯のランプが飾られている。まずは駅前の三角市場で海鮮丼を味わうのもおすすめ。
▶︎ 旧日本銀行小樽支店金融資料館まで800m・徒歩12分。都通りのアーケード商店街を歩いていくのがおすすめ。
🅑 旧日本銀行小樽支店金融資料館
0.8km
1912年竣工(辰野金吾設計)。北海道における日本銀行の歴史と役割を紹介(小樽市指定文化財)。入館無料。近くには小樽市文学館・小樽市美術館や手宮線跡(旧色内駅跡)があるので、時間があればこちらも訪ねてみたい。
▶︎ 小樽運河の浅草橋まで290m・徒歩4分。日銀通りの坂道を下る。
🅒 小樽運河
1.1km
港町小樽を代表する観光スポット。運河に沿って古い石造倉庫が建ち並び、小樽ビールのビアパブ「小樽倉庫No.1」などに再活用されている。日没を迎えるとライトアップされて日中とは違った雰囲気に。
▶︎ 小樽市総合博物館運河館まで400m・徒歩8分。
🅓 小樽市総合博物館運河館
1.5km
旧小樽倉庫(1893年築)を活用した博物館。小樽の歴史や文化、自然を紹介。
▶︎ 北運河の北浜橋まで850m・徒歩11分。小樽運河沿いのプロムナードを歩こう。
🅔 北運河(北浜橋)
2.3km
小樽運河本来の姿を保つ北運河には小船が係留され、旧北海製罐倉庫(小樽市指定歴史的建造物)などの歴史的建物が残る。運河に架かる北浜橋は写真撮影に好適。観光客の喧騒から離れ、静かに散策を楽しめる。
▶︎ 旧日本銀行小樽支店金融資料館まで350m・徒歩5分。
🅕 旧日本郵船株式会社小樽支店
2.7km
1906年竣工。北運河の北端付近にある北の商都・小樽の代表的な歴史的建物(国指定重要文化財)。近くには鱗友朝市(北東260m)や小樽市総合博物館本館(夏季営業の手宮口まで北350m・通年営業の本館まで北東700m)などの見所があるので、時間があれば足を伸ばしてみたい。
▶︎ 田中酒造本店まで450m・徒歩4分。日銀通りの坂道を下る。
🅖 田中酒造本店
3.2km
小樽唯一の造り酒屋。趣きある建物は1927年築(小樽市指定歴史的建造物)。日本酒のほか、リキュールや焼酎、みりんなどの醸造商品が豊富に揃う。試飲や買い物が楽しめる。
▶︎ 龍宮神社まで750m・徒歩10分。
🅗 龍宮神社
3.9km
1876年創建。小樽駅構内に隣接する榎本武揚ゆかりの神社。
▶︎ 船見坂まで400m・徒歩7分。
🅘 船見坂
4.3km
小樽港を見渡す市内で最も有名な急坂のひとつ。
▶︎ 小樽駅まで400m・徒歩7分。
🅙 小樽駅
4.7km
散策お疲れさまでした。
こちらもチェック