東京から「休日おでかけパス」、または「のんびりホリデーSuicaパス」で鶴見線・奥多摩・武蔵野線へぶらり日帰り普通・快速列車の旅。朝は川崎・横浜の臨海工業地帯を走る鶴見線を完乗し、日中は奥多摩の酒造と渓谷へ。夕方に武蔵野線の希少な普通列車「むさしの号」と「しもうさ号」に乗車したあとは、東京お台場で夜景と夕食を楽しもう。潮風香る海岸から緑豊かな山村まで、東京近郊の魅力的な鉄道路線を電車でぐるり一周するおすすめ旅行プランだ。
Photo: Openverse JR鶴見線 海芝浦駅 (ベイブリッジを望む) – panoramio © koji_h (Licensed under CC BY 3.0)
⚫︎ 2025年3月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。
⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。土曜・休日用のモデルコースです。
⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
⚫︎ 平日のタイムラインは掲載しておりませんので、あらかじめご了承ください。
⚫︎ 「休日おでかけパス」・「のんびりホリデーSuicaパス」の利用条件については、🔗JR東日本の公式サイトでご確認ください。
モデルコース

Photo: Openverse JR鶴見線 海芝浦駅 (ベイブリッジを望む) – panoramio © koji_h (Licensed under CC BY 3.0)
鉄道乗車距離(概算): 283.9km
⚫︎ 川崎・横浜の臨海工業地帯を走る鶴見線と支線を完乗。
⚫︎ 多摩の地酒「澤乃井」で知られる小澤酒造を見学。きき酒や食事もできる。
⚫︎ 奥多摩の氷川渓谷をぶらり散策。
⚫︎ 武蔵野線の希少な普通列車「むさしの号」と「しもうさ号」に乗車。
⚫︎ 東京お台場で夕食。ベイエリアとレインボーブリッジの夜景を満喫しよう。
Photos: Openverse Hamakawasaki-eki © Asasa198 (Licensed under CC BY-SA 4.0); Openverse JREast-Tsurumi-line-JI10-Ogimachi-station-platform-20240203-142146 © LERK (Licensed under CC BY-SA 4.0); Openverse Kokudo-STA Inside © MaedaAkihiko (Licensed under CC BY-SA 4.0); Openverse JR鶴見線 海芝浦駅 (ベイブリッジを望む) – panoramio © koji_h (Licensed under CC BY 3.0); Openverse Sawai-Station New Entrance © Rory trains (Licensed under CC BY-SA 4.0); Openverse Hikawa gorge @ Trail from Okutama to Mount Mitake © *_* (Licensed under CC BY 2.0); Openverse JRE Series-E231-0 MU7 Shimousa © This photo was taken with Panasonic Lumix DC-FZ1000 II (Licensed under CC BY-SA 4.0); Openverse #1371 Moon over Odaiba © Rmonty119 (Licensed under CC BY-SA 2.0);
東京お台場の宿 (スポンサー広告)
ヒルトン東京お台場
▶︎ 東京テレポート駅から徒歩10分。
プライベートバルコニーからの夜景は必見!宿泊者限定ウェルカムサービスもご用意。羽田空港からバスで約20分、東京駅、銀座・品川までも30分圏内。TDRまでグッドネイバーシャトルバスも運行中。
あわせて読みたい