日本で一番深い湖として有名な田沢湖の最寄り駅。湖畔から南へ約6キロの場所にあり、秋田新幹線と田沢湖線が停車する。乳頭温泉郷や田沢湖高原温泉郷、玉川温泉、新玉川温泉、秋田駒ヶ岳への玄関口にもなっている。「みちのくの小京都」角館とあわせて訪ねたい。
Photo: Openverse Tazawako Station 20221031-2 © 掬茶 (Licensed under CC BY-SA 4.0)
⚫︎ 2025年2月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
駅情報
読み方:たざわこ
所在地:秋田県仙北市田沢湖生保内男坂
所属路線:秋田新幹線、JR田沢湖線
各種サービス
コインロッカー
以下の場所に設置されている。
⚫︎ 田沢湖駅=待合室とキオスク入口横。
⚫︎ 田沢湖駅前=駐輪場。
手荷物預かり
田沢湖駅1階の田沢湖観光情報センター「フォレイク」で預けることができる。
観光案内所
田沢湖観光情報センター「フォレイク」=田沢湖駅1階。羽後交通「田沢湖一周線」のバスチケットを購入できる。
🔗 田沢湖角館観光協会
レンタサイクル
田沢湖レンタサイクル=田沢湖畔バス停から徒歩1分。田沢湖一周20キロのサイクリングにチャレンジしてみたい。冬季休。
ストリートピアノ
田沢湖駅ステーションピアノ=駅舎1階。
駅前探検
途中下車の旅で立ち寄りたい
駅周辺の注目スポット
⚫︎ 田沢湖駅前からバスの利用がおすすめ。詳しくは「バス乗り場」の欄をご覧ください。
⚫︎ 田沢湖遊覧船は冬季運休。
名称 | 距離 |
---|---|
田沢湖白浜展望台 | 6.1km |
田沢湖レストハウス | 6.3km |
田沢湖遊覧船 | 6.3km |
御座石神社 | 11km |
たつこ像 | 16km |
モデルコース

Photo: Openverse Mount Akita-Komagatake seen from Lake Tazawa 20210213 © 掬茶 (Licensed under CC BY-SA 4.0)
田沢湖一周線
バスの旅
⚫︎ 所要時間:1時間30分
日本で一番深い湖として有名な田沢湖の絶景を手軽に満喫したい方におすすめ。駅前を日中に出発する路線バス「田沢湖一周線」に乗車しよう。潟尻では20分間の散策停車が設けられ、湖を背景に立つ黄金色の「たつこ像」を見ることができる。また、湖神たつこ姫を祭る神社が鎮座する「御座の石」では10分間の散策停車がある。バスのチケットは田沢湖観光情報センター「フォレイク」で販売。
バス乗り場
⚫︎ 田沢湖駅前のりば=駅前ロータリー。
田沢湖駅からのバス
🔗 羽後交通:玉川温泉行きは冬季運休。駒ヶ岳八号目行きは登山シーズンのみ運転。
⚫︎ 田沢湖一周線:所要1時間31分。田沢湖駅前発着の循環バス(予約不要)で、日中の便は「潟尻」と「御座の石」で下車散策できる。バスのチケットは田沢湖観光情報センター「フォレイク」で販売。
⚫︎ 潟尻:たつこ象から徒歩2分。
⚫︎ 田沢湖畔:田沢湖レストハウス・遊覧船のりば前。田沢湖白浜展望台から徒歩7分。以下の目的地へ向かうバスは全便「田沢湖畔」経由。
目的地 | 所要 |
---|---|
田沢湖畔 | 12分 |
田沢湖一周 | 91分 |
高原温泉 | 32分 |
乳頭蟹場温泉 | 48分 |
潟尻 | 30分 |
新玉川温泉 | 64分 |
玉川温泉 | 75分 |
駒ヶ岳八号目 | 56分 |
近隣の駅
秋田新幹線・JR田沢湖線