Photo: Hidaka Mountains
⚫︎ 2025年5月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
インフォメーション
新得駅
しんとくえき
新得は十勝地方の西端に位置する交通の要所で、特急を含むすべての列車が停車する。石勝線の新夕張〜新得間は乗車券のみで特急の普通車の空席が利用できることから、青春18きっぷや一日散歩きっぷなどで訪れる観光客が多い。駅前からは富良野、旭川、鹿追、トムラウシ温泉(季節運転)などへのバスが接続する。

駅設備
⚫︎ 手荷物一時預かり・レンタカー・レンタサイクル(4月下旬〜10月下旬)は新得駅待合室の「新得ステラステーション」で受付。
乗り入れ路線
バスのりかえ
交通アクセス
JR線特急
新千歳空港行き特別快速・快速・区間快速「エアポート」に乗車。5時50分〜21時に毎時約4〜5本運転されている。千歳線の新千歳空港・苫小牧・東室蘭方面行き普通列車も利用できる。
JR線普通
バス
富良野駅前から帯広駅行き都市間高速バス「ノースライナー」(要予約)に乗車。途中、道の駅「南ふらの」で10分間の休憩がある。
JR線特急
札幌行き特急「とかち」・「おおぞら」に乗車。全車指定席。乗車券のほかに特急券が必要。
JR線普通
新得行き普通列車に乗車。Kitacaなどの交通系ICカードは利用不可。
バス
拓殖バス「南新得」行きに乗車。本数は少ないが、「VISIT TOKACHI PASS」が利用できる。一部の便は鹿追営業所で「新得駅前」行きに乗り換えが必要。
新得駅周辺
おすすめスポット
新得神社
しんとくじんじゃ
列車やバスの待ち時間に街歩きを楽しむなら、駅から程近い新得山(標高455m)の山麓に鎮座する新得神社へ足を運んでみてはいかがだろう。十勝地方を代表するエゾヤマザクラの名所で、4月下旬〜5月上旬には夜桜を楽しめる。初夏は新緑、秋は紅葉が美しい。
▶︎ 新得駅から徒歩10分


道立畜産試験場
どうりつちくさんしけんじょう
日高山脈のふもとに広がる道立畜産試験場は十勝らしい雄大な高原が広がり、NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」ロケ地にもなったところ。新得駅でレンタサイクルを借りれば、畜産試験場周辺のサイクリングできる。観光施設はなく、試験場の牧草地や施設などは立ち入りできないが、町道沿いからのどかな風景を満喫できる。
▶︎ 新得駅から3キロ(自転車20分)
新得そばの館
しんとくそばのやかた
新得町は道東を代表するそばの生産地。駅から北へ5キロの国道38号線(または狩勝ポッポの道)沿いにある「新得そばの館」では自社農園で収穫した風味豊かなそばを堪能できる。新得駅からレンタサイクル、またはタクシーの利用がおすすめだ。
▶︎ 新得駅から5キロ(自転車20分/徒歩1時間)


共働学舎新得農場 ミンタル
きょうどうがくしゃしんとくのうじょう みんたる
新得駅から西へ約2キロ。農場手づくりのチーズフォンデュやチーズケーキ、ソフトクリームなどを味わえる交流センター。売店で販売しているナチュラルチーズは品質に定評があり、お土産に最適。
▶︎ 新得駅から2.1キロ(自転車10分/徒歩30分)
関連情報
こちらもチェック