Photo: Shin-Sapporo Station Skyline
⚫︎ 2025年5月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
インフォメーション
新札幌駅
しんさっぽろえき
新札幌駅はJR千歳線と地下鉄東西線が乗り入れる一大ターミナル。JR線は特急や快速を含むすべての列車が停車するのが魅力。快速「エアポート」は札幌まで最速9分、新千歳空港まで24分、小樽まで47分。特急を利用すれば、函館や帯広、釧路なども乗り換えなしで直行できるアクセス抜群の駅だ。地下鉄東西線は新さっぽろが始発駅なので、ゆったり座って中心街へ行ける。

駅設備
乗り入れ路線
バスのりかえ
交通アクセス
JR線
札幌・小樽行き特別快速・快速・区間快速「エアポート」に乗車。指定席「uシート」を利用する場合は、乗車券のほかに「指定席券」、またはえきねっと会員限定「在来線チケットレス座席指定券」が必要。全車自由席の普通列車は早朝・夜間のみ運転。
JR線
新千歳空港行き特別快速・快速・区間快速「エアポート」、または千歳線の普通列車に乗車。
地下鉄
地下鉄東西線の新さっぽろ行きに乗車。
新札幌駅周辺
エリアマップ
新札幌駅周辺
おすすめスポット
サンピアザ水族館
さんぴあざすいぞくかん
新札幌駅直結のショッピングモール「サンピアザ」内にある都市型水族館。約200種1万点の海洋生物を展示・飼育しており、北海道近海の魚やゴマフアザラシ、ペンギンなどの生態を見ることができる。休日には回遊水槽でマリンガールによる餌付けショーを開催。


札幌市青少年科学館
さっぽろしせいしょうねんかがくかん
サンピアザ水族館に隣接する日本有数の科学館で、2024年にリニューアルオープン。科学の基礎分野に関する体験展示物や巨大な地球ドーム、プラネタリウムなどのほか、地下鉄や除雪車など札幌ならではの実物展示がある。家族・子供連れはもちろん、大人も楽しめる科学館だ。
北海道博物館
ほっかいどうはくぶつかん
白亜紀から現代に至る北海道の歴史を学ぶなら、まず最初に訪れたい博物館。縄文時代やアイヌ文化、北海道開拓期、自然と生態系など、多様な視点から北海道を知ることができる。北海道の風物が織り込まれた織物が掛けられた記念ホールも必見。
▶︎ 新札幌バスターミナルからジェイ・アール北海道バス15分


北海道開拓の村
ほっかいどうかいたくのむら
野幌森林公園に隣接する広大な野外博物館。北海道開拓期の役所や学校、商店、漁家、農家などの歴史的建物を移築復元・再現しており、当時の暮らしぶりや文化を垣間見ることができる。夏は村内を馬車鉄道、冬は馬そりが走る。散策後は「開拓の村食堂」で名物のいももちを味わってみたい。
▶︎ 新札幌バスターミナルからジェイ・アール北海道バス20分、または北海道博物館から徒歩10分
お得なきっぷ
こちらもチェック