倉敷駅から西へ約10キロ。新倉敷は山陽新幹線とJR山陽本線の接続駅で、江戸時代に港町として栄えた玉島地区の玄関口となっている。趣きある商家や土蔵が建ち並ぶ玉島町並み保存地区は新倉敷駅からバスで8分。良寛が修行した円通寺にも足を伸ばせる。
Photo: Openverse Urban area around Shin-Kurashiki Station © Tatushin (Licensed under CC BY 3.0)
⚫︎ 2025年3月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
駅情報
読み方:しんくらしき
所在地: 岡山県倉敷市玉島爪崎390-4
所属路線:山陽新幹線、JR山陽本線
各種サービス
コインロッカー
新倉敷駅2階新幹線改札口前に設置されている。
観光案内所
新倉敷駅観光案内所=新倉敷駅2階在来線改札前。
🔗 倉敷観光コンベンションビューロー
レンタサイクル
現時点では特になし。
駅前探検
途中下車の旅で立ち寄りたい
駅周辺の注目スポット
⚫︎ 距離は玉島中央町バス停を起点としています。行き方はモデルコースとバス乗り場の欄をご覧ください。
名称 | 距離 |
---|---|
玉島町並み保存地区 | 0.1km |
羽黒神社 | 0.1km |
玉島銀座商店街 | 0.2km |
旧柚木家住宅 | 0.4km |
菊池酒造 | 0.6km |
円通寺 | 1.5km |
モデルコース

Photo: Openverse 玉島街並み保存地区(新町) © Tata1023 (Licensed under CC BY-SA 4.0)
玉島町並み保存地区
日本遺産街歩き
⚫︎ 所要時間:2〜3時間
江戸時代に北前船の寄港地として栄えた倉敷市玉島の散策コース。まずは新倉敷駅からバスで8分の玉島中央町へ。日本遺産に認定された「玉島町並み保存地区」の散策拠点となるバス停だ。趣きあるなまこ壁の商家や土蔵が軒を連ねており、往時の賑わいがうかがい知れる。羽黒神社や旧柚木家住宅、菊池酒造などの見どころを訪ねてみよう。時間と体力があれば、江戸時代の歌人・良寛が修行した円通寺にお参りしたい。近くの展望台からは玉島の街並みを一望できる。
バス乗り場
⚫︎ 新倉敷駅のりば=駅南口。
新倉敷駅からのバス
🔗 両備バス:玉島中央町方面。
🔗 井笠バスカンパニー: 寄島総合支所前(玉島中央町・沙美経由)方面。
目的地 | のりば |
---|---|
玉島中央町 | 2/3 |
沙美 | 3 |
寄島総合支所前 | 3 |
近隣の駅
山陽新幹線
JR山陽本線