新岩国駅は山口県東部に位置する山陽新幹線の駅。岩国市街とは約10キロ離れており、駅から市内を代表する観光名所「錦帯橋」や岩国駅へ向かうバスが接続。最寄り駅は第三セクター「錦川鉄道」の清流新岩国。岩国駅から列車で16分の距離にあり、新岩国駅とは全長300mの連絡通路で結ばれている。
Photo: Openverse Path for Seiryu-Shin-Iwakuni Station near Shin-Iwakuni Station © そらみみ (Licensed under CC BY-SA 4.0)
⚫︎ 2025年4月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
新岩国
しんいわくに Shin-Iwakuni

Photo: Openverse Path for Seiryu-Shin-Iwakuni Station near Shin-Iwakuni Station © そらみみ (Licensed under CC BY-SA 4.0)
住所
山口県岩国市御庄1055-1
乗り入れ路線
⚫︎ 錦川鉄道の清流新岩国駅まで徒歩7分。
停車する列車
駅設備
インフォメーション
観光案内所・手荷物預かり
錦帯橋バスセンター観光案内所
橋の駅錦帯橋1階。コインロッカーあり。
レンタサイクル
本家松がね
錦帯橋バスセンターから徒歩1分の岩国市観光交流所内。要予約。
バス乗り換え
🔗 いわくにバス:錦帯橋、岩国駅方面。
🔗 防長交通:錦帯橋、岩国駅、徳山駅前方面。
目的地 | 系統 |
---|---|
錦帯橋 | 12/21/22/26 |
岩国駅前 | 12/21/26 |
徳山駅前 | 100 |
駅周辺地図
観光・お出かけ情報

Photo: Openverse Kintai Bridge 錦帯橋 © Urawa Zero (Licensed under CC BY 2.0)
岩国を代表する観光名所をめぐるモデルコース。まずは新岩国駅からバス13分の錦帯橋へ。清流・錦川に架けられた木造5連のアーチ橋は日本三名橋に数えられる美しさ。錦帯橋を渡った先には桜の名所・吉香(きっこう)公園があり、江戸時代に岩国を統治した吉川家ゆかりの見どころが点在。ロープウェイで岩国城へ足を伸ばせば、復元天守から錦川や岩国、瀬戸内海の絶景を一望できる。観光のあとは錦帯橋バスセンターから岩国駅へ行き、JR山陽線で宮島・広島方面へ足を伸ばすのもおすすめ。
あわせて読みたい