Photo: Wakkanai City Central

⚫︎ 2025年10月時点の情報です。内容などは変更される場合があります。

⚫︎ 各施設の営業時間・休業日・料金については公式ウェブサイトなどでご確認ください。

⚫︎ 所要時間は目安としてご覧ください。

⚫︎ 稚内公園は冬季休園となります。





7:30発

おはようございます。

▶︎ JR線の稚内行き特急宗谷に乗車。旭川駅は9:00発


12:42着

☕️ 稚内観光の拠点となる駅。まずは稚内駅キタカラの飲食店、またはカフェで一休み。気分転換しよう。夕方には再び戻るので、大きい荷物は駅のコインロッカーに預けたい。


13:30発

稚内駅前バスターミナル窓口でお得な稚内駅〜宗谷岬間の記念往復乗車券を購入しよう。

▶︎ 稚内駅前1番乗り場から宗谷バス浜頓別行きに乗車。進行方向左手には宗谷湾の絶景が広がる。


14:20着 / 15:20発

日本本土の最北端に位置する岬。土産物店や飲食店が軒を連ねており、岬の背後に位置する高台の宗谷岬公園と大岬旧海軍望楼からの眺めがよい。1時間ゆっくり滞在できる。

▶︎ 宗谷バス稚内駅前行きに乗車。


16:18着

稚内駅に戻った後は、札幌行き特急の出発時刻まで1時間半近くあるので、駅周辺を散策しよう。

▶︎ 稚内港北防波堤ドームまで450m・徒歩6分。


16:25頃

稚内駅を出て正面に見える半アーチ状の防波堤。樺太への鉄道連絡船が接続する稚内桟橋駅を荒波から守る目的で1936年に完成。長さ427m・高さ13.6m・円柱は70本もあり、その壮大な外観は古代ローマの建築物を連想させる。

▶︎ 菓子司小鹿まで450m・徒歩6分。宗谷湾を見渡す岸壁のしおさいプロムナードを歩こう。


16:40頃

稚内を代表するスイーツショップ。流氷まんじゅうなどの観光銘菓や、稚内牛乳を用いた郷土銘菓が数多く揃う。

▶︎ 北門神社まで200m・徒歩3分。


16:55頃

神職が常駐する日本最北の神社。本殿の正面左手に稚内公園(冬季休園)への散策路が分岐しており、約5分歩くと稚内市街を見渡す休憩ポイントがある。時間があればどうぞ。

▶︎ 稚内駅まで550m・徒歩8分。


17:44発

旭川や札幌までの帰路は長い。駅構内の「稚内セレクト」で地元のお土産を探したり、コンビニ「セイコーマート」で食べ物や飲み物を買い求めておこう。

▶︎ JR線の札幌行き特急宗谷に乗車。旭川駅は21:26着。夏場は南稚内を出発すると進行方向右手に利尻島が見える。


22:56着

長旅お疲れさまでした。