Photo: Michi-no-eki Ryuhyokaido Abashiri

⚫︎ 2025年10月時点の情報です。営業時間や内容などは変更される場合があります。

⚫︎ 所要時間は目安としてご覧ください。




0km

網走観光の拠点となる駅。中心街からやや西に離れた場所にある。

▶︎ オホーツク・文化交流センターまで1km・徒歩14分。駅前の新橋を渡り、網走川左岸を歩くのがおすすめ。


1km

網走川左岸にある複合文化施設。無料の展望室があり、オホーツク海を見渡せる。1Fには食堂manma(ランチタイムのみ営業・月曜休)があり、地元食材を使った料理やスイーツを味わえる。

▶︎ モヨロ貝塚館まで550m・徒歩8分。積雪時以外は網走川左岸の散策路を歩いていくこともできる。


1.6km

1913年に網走川河口左岸で発見されたモヨロ貝塚(国指定史跡)の資料館。オホーツク文化のルーツや暮らしぶり、復元住居、貝塚からの出土品を映像や実物展示で詳しく紹介。

▶︎ 網走海岸まで130m・徒歩2分。


1.7km

モヨロ貝塚館の先にある見通しの良い海岸で、オホーツク海や知床半島を一望できる。冬は流氷鑑賞に最適。

▶︎ 道の駅流氷街道網走まで1.2km・徒歩17分。網走川を渡り、網走川右岸の河口へ。


2.9km

☕️ 網走川河口に接する道の駅。冬は流氷砕氷船「おーろら号」発着場としての役割を担う。2Fにはオホーツク海を見渡す休憩・飲食コーナーがあり、地元食材を使った海鮮丼やラーメン、網走ザンギ丼やあばしりちゃんぽんなどのご当地グルメを味わえる。

▶︎ 旧網走刑務所正門まで500m・徒歩7分。


3.4km

1912年竣工の旧網走監獄正門が国道244号線沿いの永専寺山門として移築活用されている。

▶︎ 網走市立郷土博物館まで400m・徒歩6分。


4km

1936年に開館した歴史のある博物館。北海道を代表する建築家のひとり・田上義也氏が設計。館内ではモヨロ貝塚の出土品や江戸時代からの郷土資料、アイヌ文化やオホーツク文化に関する資料を展示する。隣接地にアイヌの桂ヶ岡砦跡(国指定史跡)がある。

▶︎ 網走市立美術館まで600m・徒歩9分。


4.6km

網走出身の芸術家・居串佳一氏の作品を中心に展示。市民の創作発表なども行われている。

▶︎ YAKINIKU網走ビール館まで600m・徒歩9分。


5.2km

🍺 時間があれば、散策の締めは地ビールがおすすめ。網走の特産品や流氷を原材料に使った地ビールを提供する網走川河畔の焼肉レストランで、手軽な飲み比べセットやノンアルコールビールなどもある。月〜木曜は17:00から、金曜・休前日は16:00から営業。

▶︎ 網走駅まで600m・徒歩9分。


5.8km

散策お疲れさまでした。