• Home / プランニング / 札幌発着 一日散歩・青春18きっぷ日帰りモデルコース 富良野・空知グルメ旅

⚫︎ 2024年6月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは列車の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

⚫︎富良野・美瑛ノロッコ号」は季節運行の臨時列車です。乗車前に運転日と運転時刻をご確認ください。


⚫︎ 朝食は滝川の老舗そば・うどん屋まるかつで。カレーそばもおすすめ。

⚫︎ ふらのワイン工場で試飲と買い物を楽しむ。

⚫︎ 十勝岳連峰を見渡すカンパーナ六花亭でスイーツを味わう。

⚫︎ 中富良野で町営ラベンダー園とファーム富田を散策。ラベンダーソフトクリームが名物。

⚫︎ 観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」に乗車。

⚫︎ フラノ・マルシェで地元グルメを満喫。

⚫︎ 旅の締めくくりは美唄焼き鳥。お土産もお忘れなく。


6:57発
おはようございます。まずは函館本線の岩見沢行き普通列車に乗車。

7:43着 / 7:57発
滝川行き普通列車に乗車。737系のワンマン電車で石狩平野を北上する。

8:38着 / 9:40発
滝川では約1時間の待ち時間があるので、駅から徒歩10分の国道12号線沿いにある老舗そば・うどん屋「まるかつ」で朝食にしよう。午前8時30分から営業しており、中でもカレーそばは、空知らしさが感じられる逸品。
駅に戻り、根室本線の富良野行き普通列車に乗車。

10:46着
北海道のほぼ中央に位置する「へそのまち」。まずは駅前からタクシーで「ふらのワイン工場」へ向かおう(約7分)。やや距離は長いが、駅から歩いて行くこともできる(2.7キロ・徒歩約35分)。
※レンタサイクル利用の場合は、ワインの試飲ができないので要注意。

11:00
富良野の街並みを見渡す丘の上に建つワイン工場。試飲が楽しめるのは鉄道の旅ならでは。工場限定オリジナルワインの購入もできる。夏には工場の背後に広がるラベンダー畑が見ごろ。

12:00
ふらのワイン工場から徒歩10分。カンパーナ六花亭には十勝岳連峰を見渡すぶどう畑の丘に喫茶店やギャラリーがあり、富良野ならではの風景とスイーツを楽しめる。

13:19発
カンパーナ六花亭から徒歩17分の田園地帯にある小さな無人駅。富良野線の旭川行き普通列車に乗車。

13:27
中富良野町の玄関口。まずは駅から徒歩10分の町営ラベンダー園へ。
★ 詳しいウォーキングコースと観光情報は「中富良野ラベンダーウォーク」をご覧ください。

13:40
中富良野町中心街の北星山に広がる町営ラベンダー園。頂上からは富良野盆地や十勝岳連峰を一望できる。

14:20
ファーム富田
は北海道を代表するラベンダー畑。夏はもちろんのこと、秋も色とりどりの花畑を楽しめる。ファーム富田オリジナルのラベンダーソフトクリームとお土産もお忘れなく。約1時間10分滞在。

15:44発
ファーム富田から徒歩7分の場所に位置する季節臨時駅。
富良野行き「富良野・美瑛ノロッコ5号」に乗車。
※ノロッコ号運休日は中富良野駅まで戻り、16:36発の富良野行き普通列車に乗車。

16:04着
札幌方面へ戻る前に、駅から徒歩7分の「フラノ・マルシェ」を訪ねてみよう。

16:20
中心街のフラノ・マルシェは地元食文化の複合施設。ファーマーズマーケットやスイーツカフェ、物産センター、テイクアウトショップなどがあり、富良野グルメを満喫できる。周辺の飲食店で夕食を取るのもよい。

18:00発
滝川行き普通列車に乗車。夕暮れの根室本線を西へ進む。

19:03着 / 19:36発
岩見沢行き普通列車に乗車。

19:59着 / 21:02発
かつては空知地方有数の石炭の町として栄えたところ。名物は炭鉱時代にルーツを持つ美唄焼き鳥。駅から徒歩5分の焼き鳥店「たつみ」(火曜休)を訪ねてみよう。21時まで営業。お土産に焼き鳥の持ち帰りもおすすめ。
駅に戻り、函館本線の岩見沢行き普通列車に乗車。この列車に乗り遅れても、22:02発の岩見沢行き普通列車(札幌方面行きに接続)があるのでご心配なく。

21:18着 / 21:48発
札幌方面小樽行き普通列車に乗車。新札幌・千歳方面へ行く場合は白石で乗り換え。

22:31着
お疲れ様でした。札幌到着です。