じょうてつバスの1日乗車券と日帰り入浴券がセットになったお得なきっぷ「温泉日帰りパック券(定山渓プラン)」で、札幌の奥座敷・定山渓温泉と豊平峡温泉を訪ねるおすすめモデルコース。

往路は石山中央で途中下車し、札幌軟石の歴史が感じられる石山緑地と旧石山郵便局を訪問。定山渓温泉ではウォーキングや足湯、食事を満喫。豊平峡温泉では源泉掛け流しの湯でくつろぎ、札幌駅行きの直行バスに乗車しよう。復路はすすきので途中下車し、狸小路などでナイトライフを楽しむこともできる。

Photo: Jozankei Onsen in autumn

⚫︎ 2025年8月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

⚫︎ 当モデルコースの印はおすすめスポットを表示しています。


じょうてつバス

じょうてつバス:温泉日帰りパック券(定山渓プラン)

1日間

札幌駅

札幌駅


9:32発 (土休日9:35発)

バスの乗車前に、まずは北海道さっぽろ観光案内所(JR札幌駅)などで「温泉日帰りパック券」を購入しよう。

▶︎ 札幌駅前26番乗り場からじょうてつバス快速8系統の簾舞団地行きに乗車。


10:17着 (土休日10:14着)

平岸通沿いにある石山緑地の玄関口。バス停のすぐ近くには1969年に廃止された定山渓鉄道の旧石切山駅、旧石山郵便局(ぽすとかん)などの歴史的建物がある。

▶︎ 石山緑地まで350m・徒歩5分。


10:20ごろ着

かつての札幌軟石の採石場跡地を活用した公園。古代遺跡を思わせる「ネガティブマウンド」や水の広場「スパイラルスプリング」など石を用いた芸術作品が随所に点在。一年を通してフォトジェニックな散策が楽しめる。緑地周辺にはテイクアウト可能なベーカリーやアイスクリーム店などもある。

▶︎ 石山中央の旧石山郵便局まで300m・徒歩5分。


11:05ごろ着

☕️ 札幌軟石を用いた旧石山郵便局(火・水曜休)は平岸通の石山中央にある1940年築の歴史的建物。館内には雑貨店やギャラリーのほか、カフェもあり、コーヒーで一息つける。

▶︎ 石山中央バス停まで徒歩1分。


11:59発 (土休日11:57発)

▶︎ じょうてつバス12J系統の定山渓温泉行きに乗車。旧石山郵便局の休館日は11:19発(12J系統)の定山渓温泉行きを利用するのもおすすめ(定山渓湯の町まで所要33分)。


12:31着 (土休日12:33着) / 15:20発 (土休日15:22発)

定山渓温泉の中心街にあるバス停。温泉街には定山源泉公園や無料足湯、岩戸観音堂、二見吊橋、かっぱ淵、定山渓大橋など数多くの見どころがある。また、昼食に最適な飲食店や個性的なカフェも多い。

▶︎ じょうてつバス7H系統の豊平峡温泉行きに乗車。


15:41着 (土休日15:39着) / 17:54発

定山渓温泉の南に位置する山あいの日帰り温泉。湯の花の堆積が見事な内風呂の大浴場、北海道屈指の大きさとロケーションを誇る露天岩風呂が自慢。インド料理を提供するレストランも人気がある。

▶︎ じょうてつバス快速7系統の札幌駅行きに乗車。ゆっくり滞在するなら18:54発または19:54発のバスを利用するとよい。


19:07着

札幌駅行きバスの途中停留所。すすきので途中下車し、ココノススキノや狸小路商店街、さっぽろラーメン横丁などでナイトライフを満喫するのもおすすめ。観光の後は再び札幌駅行きのじょうてつバスを利用できる。


19:26着 (土休日19:25着)

お疲れさまでした。