北海道フリーパスでJR北海道の在来線(2106キロ)を全線完乗する6日間のモデルコース。札幌を起点に海岸や山岳、湿原などの北海道が誇る雄大な自然と、四季折々の風景を車窓から満喫しよう。ご当地グルメや新鮮な海の幸、地ビールやワインも堪能したい。
⚫︎ 2025年8月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。
⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。
⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
⚫︎ ゴールデンウィーク、お盆期間とその前後、および年末年始は「北海道フリーパス」が利用できませんのでご注意ください。
基本情報
移動手段
JR北海道在来線の特急・快速・普通列車の普通車
必要なきっぷ
北海道フリーパス
⚫︎ ゴールデンウィーク、お盆期間とその前後、および年末年始は「北海道フリーパス」が利用できないので要注意。利用期間を事前に確認しておこう。
⚫︎ 「北海道フリーパス」はJR各社の駅(JR九州を除く)で発売。JR北海道の全在来線とジェイ・アール北海道バスの路線バスが連続する7日間乗り放題。
⚫︎ 全車指定席の特急「北斗」・「すずらん」・「とかち」・「おおぞら」は、「北海道フリーパス」のみで普通車指定席の空いている席を利用できる(満席時は立ち席)。もちろん、指定席の予約も可能だ。2026年のダイヤ改正では特急「カムイ」・「ライラック」・「宗谷」・「サロベツ」・「オホーツク」を含め、北海道内のすべての特急列車が全車指定席となる予定。
⚫︎ 札幌が最終目的地の場合は「北海道フリーパス」の有効期間が1日余るので、7日目(有効期間の最終日)は札幌から新千歳空港などの移動に活用したい。あるいは、函館で2泊することも可能だ。
ベストシーズン
通年(ゴールデンウィーク、お盆期間とその前後、および年末年始を除く)
所要日数
6日間
起点
札幌
終点
札幌
1日目
