旭川から道北一日散歩きっぷで音威子府と名寄へ日帰り普通列車の旅。

北海道で一番小さな村として知られる音威子府ではエコミュージアムBIKKYアトリエ3モアと天塩川温泉へ。名寄ではレンタサイクルで田園地帯を駆け抜けよう。

Photo: Kamifurano Hinode Park Lavender Garden

⚫︎ 2025年8月時点の情報です。時刻・料金・営業時間などは変更される場合があります。

⚫︎ 当モデルコースは2025年3月15日からの内容です。

⚫︎ 当モデルコースは交通機関の遅延や運休時の接続を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

⚫︎ エコミュージアムおさしまセンター「BIKKYアトリエ3モア」の開館期間は4月下旬〜10月31日です。


JR線普通列車の普通車自由席

道北一日散歩きっぷ

⚫︎ このモデルコースでは旭川駅で購入可能。

1日間

旭川

旭川


6:10発

おはようございます。

▶︎ 宗谷本線の名寄方面稚内行き普通列車に乗車。名寄盆地を北上する。


9:16着

音威子府の次に停車する無人駅。エコミュージアム筬島センターBIKKYアトリエ3モア(9:30開館)まで徒歩1分。開館時間まで約10分あるので、駅の近くにある筬島大橋から天塩川を眺めよう。

▶︎ BIKKYアトリエ3モまで徒歩1分。


11:00発

エコミュージアム筬島センター「BIKKYアトリエ3モア」(4月下旬〜10月31日開館・水曜休)は廃校になった小学校をアトリエとしたアイヌ彫刻家・砂澤ビッキの作品を展示するアトリエ。静寂と自然に抱かれた環境での製作風景を想像できることだろう。

☕️ 作品の観賞後は砂澤ビッキが手がけた「いないいないばぁー」でコーヒーを味わいたい。

▶︎ 3モアから音威子府地域バス天塩川温泉行きに乗車。運賃無料。


11:45着

♨️ 天塩川温泉は自然豊かな森と川のせせらぎが魅力の公共温泉。まずはレストランで昼食にしよう。食後は天塩川を見渡す大浴場と露天風呂でしばしくつろぎたい。

▶︎ 温泉から天塩川温泉駅まで徒歩10分。川の流れと里山の風景に心癒される。


13:27発

のどかな雰囲気が漂う小さな無人駅。

▶︎ 名寄行き普通列車に乗車。


14:17着 / 17:25発

名寄盆地の中心都市。まずは駅前交流プラザ「よろ〜な」でレンタサイクルを借りよう(17:00までに返却)。名寄らしい農村風景を満喫するなら北へ約3.3kmの北海道立サンピラーパーク(自転車約15分)がおすすめ。夏はひまわり畑が見られる。名寄公園や名寄市北国博物館、天塩川の河川敷、商店街の老舗菓子店「喜信堂」を訪ねるのもよい。

▶︎ 旭川行き普通列車に乗車。


18:54着

お疲れさまでした。