Photo: Yotei-zan, view from Kutchan Station
⚫︎ 2025年5月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
インフォメーション
倶知安駅
くっちゃんえき
倶知安は世界的なスキーリゾートとして名高いニセコの玄関口。後志(しりべし)地方の中心地で、駅からは「蝦夷富士」の名で広く親しまれている秀峰・羊蹄山の絶景がよく見える。北海道有数の豪雪地帯で、冬はニセコアンヌプリをはじめとする深々としたパウダースノーが自慢だ。駅待合室には倶知安観光協会があり、夏場はレンタサイクルを借りることができる。

駅設備
⚫︎ 駅コインロッカーはスキー・スノーボードの預け入れ不可。
⚫︎ レンタサイクルは倶知安駅待合室の倶知安観光協会で受付。
乗り入れ路線
バスのりかえ
⚫︎ 中央バスは倶知安駅から徒歩8分の「倶知安十字街」発。
JR線
小樽行き特別快速・快速「エアポート」、または普通列車に乗車し、小樽で倶知安・長万部方面行き普通列車に乗り換え。夕方は札幌から倶知安行き快速「ニセコライナー」も利用できる。Kitacaなどの交通系ICカードは利用不可。
高速バス
中央バスの高速「ニセコ号」に乗車。予約不要。Kitaca・Sapicaなどの交通系ICカードが利用できる。倶知安十字街から倶知安駅まで徒歩8分。倶知安十字街(南2東1)でニセコバスの「ひらふウェルカムセンター」方面行きに乗り継ぎできる。
JR線
倶知安・長万部方面行き普通列車に乗車。Kitacaなどの交通系ICカードは利用不可。
バス
ニセコバスのニセコ駅前行きに乗車。Kitacaなどの交通系ICカードは利用不可。
JR線特急
札幌行き特急「北斗」(全車指定席)に乗車し、長万部で倶知安・小樽方面行き普通列車に乗車。乗車券のほかに函館〜長万部間の特急券が必要。
倶知安駅周辺
エリアマップ
倶知安駅周辺
おすすめスポット
お菓子のふじい
おかしのふじい
倶知安駅前にあり、列車やバスの待ち時間で気軽に立ち寄れるお菓子屋さん。シュークリームやアイスクリーム、ケーキなどの各種スイーツが揃う。お土産には地元名産のジャガイモを使った「ポン男爵」、焼き菓子、しお大福などがおすすめ。
▶︎ 倶知安駅から徒歩1分


小川原脩記念美術館
おがわらしゅうきねんびじゅつかん
羊蹄山を見渡す小高い丘に建つ公設美術館で、倶知安町出身の画家・小川原脩の作品を常設展示。観覧当日に限り、美術館の半券で隣接する倶知安風土館にも入館できる。
▶︎ 倶知安駅からじゃがりん号28〜39分「美術館・風土館」下車、または倶知安駅から徒歩30分
倶知安風土館
くっちゃんふうどかん
ニセコと羊蹄の自然と環境、倶知安の歴史と暮らしを紹介する総合博物館。倶知安エリアの巨大な航空写真や旧国鉄胆振線の歴史資料が目を引く。建物は日本体育大学の宿舎を改築したもの。小川原脩記念美術館の見学後に訪れるのがおすすめ。
▶︎ 小川原脩記念美術館から徒歩1分

こちらもチェック