Photo: View from Maruka-kogen Observatory
⚫︎ 2025年5月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
インフォメーション
滝川駅
たきかわえき
滝川は空知地方のほぼ中央に位置する都市で、函館本線と根室本線が分岐する交通の要所。札幌からJR線で富良野へ行く場合は、滝川駅で普通列車に乗り換えるのが最短ルートとなる。列車の待ち時間があれば、駅前の商店街を散策したり、レンタサイクルで石狩川河川敷や丸加高原をサイクリングしてみたい。滝川駅に隣接するたきかわ観光国際スクエアには観光案内所がある。

駅設備
⚫︎ 手荷物一時預かり・レンタサイクルは滝川駅に隣接する「たきかわ観光国際スクエア」(水曜休)で受付。
乗り入れ路線
バスのりかえ
交通アクセス
JR線特急
旭川方面行き特急「カムイ」・「ライラック」・「オホーツク」・「宗谷」に乗車。乗車券のほかに特急券が必要。
JR線普通
乗車券や一日散歩きっぷなどで安く旅行したい人におすすめ。滝川への直通列車は早朝・夜間のみで、その他の時間帯は岩見沢で乗り換えが必要。Kitacaなどの交通系ICカードが利用できる。
高速バス
中央バスの高速「たきかわ号」・「るもい号」(滝川経由)に乗車。予約不要。Kitaca・Sapicaなどの交通系ICカードが利用できる。
滝川駅周辺
エリアマップ
滝川駅周辺
おすすめスポット
丸加高原展望台
まるかこうげんてんぼうだい
牧歌的な風景が広がる滝川郊外の丸加高原頂上あり、中空知の風景を一望。春には眼下に菜の花畑、秋には黄金色に染まる水田が広がる。タイミングが良ければ、隣接する松尾めん羊牧場(非公開)に放牧された羊たちの姿が見られるかも。写真映えするフォトフレームやベンチが設置されている。空気の澄んだ日に訪れたい。現地までのバスはないので、タクシーやレンタカー、レンタサイクルの利用がおすすめ。
▶︎ 滝川駅から17km/タクシー30分/自転車約1時間

こちらもチェック