北日本最大の歓楽街「ススキノ」の表玄関。地下鉄南北線と札幌市電の接続駅で、さっぽろ地下街「ポールタウン」と大型商業施設「ココノ ススキノ」に直結。ニッカの大看板が輝くすすきの交差点を中心に、観光客から酔客に至るまで昼夜を問わず人波が絶えない。一方、ススキノの南側には開拓使時代からの歴史ある寺院が数多く集まる。「さっぽろ雪まつり」期間は氷彫刻の祭典「すすきのアイスワールド」の会場として賑わう。
⚫︎ 2025年2月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
駅情報
読み方:すすきの
所在地:札幌市中央区南4条西4丁目
所属路線:地下鉄南北線
⚫︎ 市電すすきの停留場=地下鉄すすきの駅2番、または4番出口から徒歩1分。
各種サービス
コインロッカー
地下鉄すすきの駅のコインロッカーは最大72時間利用可。予約不要。
⚫︎ 地下鉄すすきの駅=地下1階の改札口前、3番出口前。
⚫︎ 地下街ポールタウン=狸小路出口の総合案内所前、JRAウインズ札幌入口。
⚫︎ ココノ ススキノ=地下2階エントランスホール。地下鉄すすきの駅直結。
レンタサイクル
札幌で一番人気のシェアサイクル「ポロクル」がおすすめ。会員登録なしで利用できる「1日パス」は、さっぽろテレビ塔1階の「札幌ツーリストインフォメーションセンター」窓口で販売。
⚫︎ 最寄りのサイクルポートは南3条西2丁目の「H&Bプラザビルアイン薬局」前。冬季休。
🔗 ポロクル
駅前探検
一日乗車券で立ち寄りたい
駅周辺の注目スポット
名称 | 距離 |
---|---|
ココノ ススキノ | 駅直結 |
ニッカ大看板 | 0.1km |
元祖さっぽろラーメン横丁 | 0.1km |
すすきの市場 | 0.2km |
豊川稲荷札幌別院 | 0.3km |
成田山新栄寺 | 0.4km |
中央寺 | 0.4km |
新善光寺 | 0.5km |
モデルコース

知る人ぞ知る
ススキノ寺院めぐり
⚫︎ 所要時間:1〜2時間
歓楽街ススキノの南側は北海道開拓使時代からの歴史を持つ寺院が数多く集まるエリア。すすきの駅を起点に豊川稲荷札幌別院、成田山新栄寺、中央寺、新善光寺にお参りしよう。成田山新栄寺のお護摩の時間に合わせて散策したい。

市電1日乗車券で行く
中島公園・藻岩山・すすきの
⚫︎ 所要時間:8時間30分
札幌中心街から市電外回りに乗車。中島公園や豊平館、札幌護国神社、中央図書館、もいわ山、狸小路商店街をめぐろう。夜は北海道最大の歓楽街・すすきのへ。
バス乗り場
⚫︎ すすきののりば:定山渓方面=すすきの駅4番出口から徒歩1分。札幌駅方面=すすきの駅2番出口から徒歩1分の国道36号線沿い。
⚫︎ じょうてつバスのお得なきっぷ「温泉日帰りパック券」:じょうてつバスの1日乗車券と小金湯・定山渓・豊平峡の指定施設から選べる温泉入浴券1箇所のセット券。「定山渓温泉かっぱライナー号」利用可。
すすきの駅からのバス
🔗 じょうてつバス:札幌駅、定山渓、豊平峡温泉方面。
目的地 | のりば |
---|---|
定山渓車庫前 | 2番 |
豊平峡温泉 | 2番 |
札幌駅 | 1番 |
近隣の駅
地下鉄南北線