札幌から南へ約40キロ。新千歳空港に直結する北海道の空の玄関口で、JR千歳線の快速「エアポート」で札幌まで最速37分、小樽まで最速1時間13分の場所にある。新千歳空港ターミナルビルには飛行機の待ち時間を快適に過ごせるフードコートや温泉、ショッピングモールなどが充実。空港からバスで千歳近郊の支笏湖やウトナイ湖、ノーザンホースパークへ気軽に足を伸ばすこともできる。
Photo: JR Chitose-Line New Chitose Airport Station Gates (20181227) © Mister0124 (Licensed under CC BY-SA 4.0)
⚫︎ 2025年2月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
駅情報
読み方:しんちとせくうこう
所在地:北海道千歳市美々
所属路線:JR千歳線
各種サービス
コインロッカー
新千歳空港駅地下1階の改札口横待合室。その他、新千歳空港ターミナルビルには以下のフロアにコインロッカーが設置されている。
⚫︎ 国内線=1〜4階
⚫︎ 国際線=2〜3階
⚫︎ 連絡施設=3階
手荷物預かり
荷物を3日間以上預ける場合や、スキー・スノーボード・ゴルフバッグなどの大きい荷物を預ける場合は、新千歳空港の国内線・国際線ターミナルビルの手荷物一時預かりを利用しよう。
観光案内所
新千歳空港国内線・国際線ターミナルビルの全案内所で北海道の観光情報を入手できる。
レンタサイクル
空港周辺では以下の場所で自転車を借りることができる。
⚫︎ 千歳観光案内所=新千歳空港駅から快速「エアポート」で二駅先の千歳駅下車。貸出期間は5月下旬〜10月下旬ごろ。予約不要。
ショッピング
新千歳空港国内線・国際線ターミナルビルのショッピングモールへ。北海道の代表的なお土産が揃う。
駅前探検
途中下車の旅で立ち寄りたい
空港内の注目スポット
⚫︎ 特記のない施設は国内線ターミナルビル。展望デッキは12月〜3月の冬季閉鎖。3階展望スペースは通年営業。
名称 | フロア |
---|---|
エアポートヒストリーミュージアム | 3階 |
新千歳空港 展望デッキ | 4階 |
新千歳空港温泉 | 4階 |
新千歳空港シアター | 4階 |
ドラえもん わくわくスカイパーク | 連絡施設3階 |
モデルコース

千歳・支笏湖
氷濤まつり
⚫︎ 所要時間:3〜4時間
毎年2月に支笏湖温泉で開催される氷の祭典。昼間は太陽の光に照らされた鮮やかな支笏湖ブルー、夜はライトアップされた幻想的な氷のオブジェを満喫できる。日帰りで行くならコインロッカー、あるいはホテルへ荷物を預けて身軽に行動しよう。新千歳空港からバス1時間。
バス乗り場
⚫︎ 新千歳空港国内線のりば=国内線ターミナル1階。1〜29番のりば発。
⚫︎ 新千歳空港国際線のりば:国際線ターミナル1階。84〜86番のりば発。
⚫︎ 新千歳空港「ノーザンホースパーク」無料シャトルバスのりば:国内線ターミナル1階11番出口の新千歳空港交番前。
新千歳空港からのバス
🔗 中央バス:千歳駅前、新千歳空港、地下鉄大谷地駅、札幌方面。
🔗 道南バス:ウトナイ湖、苫小牧駅前、登別温泉、室蘭方面。
🔗 北都交通:札幌、地下鉄大谷地駅、旭川、帯広方面。
🔗 あつまバス:早来、厚真方面。
🔗 ニセコバス:ルスツ、ニセコ方面。冬季スキーシーズンのみ運行。要予約。
🔗 北海道バス:北海道ボールパークFビレッジ方面。
⚫︎ 以下のバスは新千歳空港国内線のりば発
目的地 | のりば |
---|---|
早来・厚真 | 1/28番 |
苫小牧駅前 | 2/29番 |
ウトナイ湖 | 2/29番 |
Fビレッジ | 7/23番 |
支笏湖 | 28番 |
ニセコ | 29番 |
近隣の駅
JR千歳線