新青森駅は東北新幹線と北海道新幹線、奥羽本線が接続する青森市の一大ターミナル。青森中心街から約4キロの場所にあり、三内丸山遺跡や青森県立美術館の最寄り駅となっている。弘前や酸ヶ湯温泉、八甲田ロープウェイ、十和田湖など、青森県を代表する観光地へのアクセスも良い。「青春18きっぷ」と「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を購入すると、北海道新幹線の新青森〜木古内間の普通車(空席)を利用できる。
⚫︎ 2025年3月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
駅情報
読み方:しんあおもり
所在地:青森県青森市石江高間140−2
所属路線:東北新幹線、北海道新幹線、JR奥羽本線
各種サービス
コインロッカー
新青森駅東口1階「あおもり旬味館」前、駅西口フードコートのトイレ入口の2箇所に設置されている。予約不要。
観光案内所
あおもり観光情報センター=新青森駅2階。青森県各地のパンフレットが揃う。
レンタサイクル
新青森から一駅先の青森駅前自転車等駐車場で貸し出し。
🔗 あおもりまちなかレンタサイクル事業
駅前探検
途中下車の旅で立ち寄りたい
駅周辺の注目スポット
⚫︎ 三内丸山遺跡と青森県立美術館へのアクセスは「ねぶたん号」がおすすめ。
名称 | 距離 |
---|---|
あおもり旬味館 | 駅直結 |
三内丸山遺跡 | 2.5km |
青森県立美術館 | 2.9km |
モデルコース

三内丸山遺跡と
青森県立美術館
⚫︎ 所要時間:3〜4時間
列車やバスの乗り継ぎ時間、途中下車などにおすすめ。駅東口からあおもりシャトルdeルートバス「ねぶたん号」に乗車し、日本を代表する縄文遺跡のひとつ「三内丸山遺跡」を目指そう。版画家・棟方志功などの作品を展示する「青森県立美術館」は三内丸山遺跡から徒歩約10分。見学後は「ねぶたん号」で青森駅へ。夏期の土休日などは新青森駅に戻る便もある。
バス乗り場
⚫︎ 新青森駅東口のりば=ジェイアールバス東北「みずうみ号」、あおもりシャトルdeルートバス「ねぶたん号」、青森市営バス「浅虫温泉」方面。
⚫︎ 新青森駅西口のりば=青森市市バス、弘南バスが発着。
新青森駅からのバス
🔗 ジェイアールバス東北「みずうみ号」:八甲田ロープウェイ、十和田湖方面。冬季は酸ヶ湯温泉までの運行。
🔗 青森観光バス「ねぶたん号」:青森県立美術館、三内丸山遺跡方面。夏期の土休日などは増発運行。1日乗車券あり。
🔗 青森市営バス:浅虫温泉駅前方面。
🔗 青森市市バス:道の駅なみおか方面。
🔗 弘南バス:五所川原駅前、黒石方面。
⚫︎ AOPASSワンデーパス:ねぶたん号、青森市営バス、青森市市バスが1日乗り降り自由。
目的地・バス名 | のりば |
---|---|
みずうみ号 | 東口1 |
ねぶたん号 | 東口2 |
浅虫温泉 | 東口5 |
道の駅なみおか | 南口2 |
五所川原 | 南口2 |
黒石 | 南口2 |
近隣の駅
東北・北海道新幹線
JR奥羽本線