北海道最大のターミナルで、近代的な街並みが広がる道都・札幌の玄関口。新千歳空港からは快速エアポートで40分弱の距離にあり、道内各地へ向かう特急列車の始発駅である。駅周辺には時計台や北海道庁旧本庁舎、大通公園、北海道大学など、札幌を代表する見どころが数多く点在。レストランやホテル、ショッピングにも事欠かない。地下鉄南北線・東豊線の駅名はひらがな表記となっている。
⚫︎ 2025年3月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
駅情報
読み方:さっぽろ
所在地:北海道札幌市北区北6条西4丁目
所属路線:JR函館本線、JR千歳線、JR学園都市線
⚫︎ さっぽろ駅=地下鉄南北線、東豊線
各種サービス
コインロッカー
札幌駅には以下の場所に設置されている。場所により24時間〜最大72時間利用可。予約不要。空きがない場合は、地下鉄全駅に設置されているコインロッカーの利用も検討しよう。
⚫︎ JR札幌駅=1階東・西コンコース、東西連絡通路。
⚫︎ 地下鉄さっぽろ駅=南北線・東豊線の改札口前。
⚫︎ JRタワー=地下1階イーストアベニュー、ウエストアベニュー。
⚫︎ 札幌駅アピア地下街=地下1階「太陽の広場」、「木漏れ日の広場」。
手荷物預かり
さっぽろ雪まつり期間とその前後のみ、JR札幌駅西コンコースの「北海道さっぽろ観光案内所」に臨時手荷物預かり所が開設される。
観光案内所
北海道さっぽろ観光案内所=JR札幌駅西コンコース。物産店「北海道どさんこプラザ」を併設。
レンタサイクル
札幌で一番人気のシェアサイクル「ポロクル」がおすすめ。会員登録なしで利用できる「1日パス」は、札幌駅西コンコースの「北海道さっぽろ観光案内所」窓口で販売。ヘルメットの無料貸し出しあり。
⚫︎ 最寄りのポロクルポートは「札幌駅西口ヨドバシカメラ前」。冬季休。
🔗 ポロクル
駅前探検
途中下車の旅で立ち寄りたい
札幌駅周辺の注目スポット
名称 | 距離 |
---|---|
JRタワー展望室 | 駅直結 |
紀伊國屋書店 札幌本店 | 0.1km |
北海道庁旧本庁舎 | 0.5km |
北海道大学植物園 | 0.8km |
札幌市時計台 | 0.7km |
大通公園 | 0.8km |
さっぽろテレビ塔 | 1km |
北海道大学総合博物館 | 1km |
モデルコース

地下鉄専用1日乗車券で行く
おすすめ定番スポット
⚫︎ 所要時間:9時間
札幌近郊の定番観光スポットをめぐるおすすめモデルコース。羊ヶ丘展望台や円山公園、北海道神宮を散策し、場外市場で昼食。白い恋人パークや札幌市資料館も訪ねる。夜は大通公園や札幌駅前などでナイトライフを満喫したい。

市電1日乗車券で行く
中島公園・藻岩山・すすきの
⚫︎ 所要時間:8時間30分
札幌中心街から市電外回りに乗車。中島公園や豊平館、札幌護国神社、中央図書館、もいわ山、狸小路商店街をめぐろう。夜は北海道最大の歓楽街・すすきのへ。
バス乗り場
⚫︎ 札幌駅北口のりば:サッポロビール園方面。
⚫︎ 札幌駅・札幌駅前のりば:札幌駅南口。中央バス「さっぽろうぉーく」は東急百貨店前南側から発車。
札幌駅からのバス
🔗 中央バス:循環バス「さっぽろうぉ〜く」、サッポロビール園方面。「札幌市内1日乗車券」は均一運賃区間で有効。
🔗 じょうてつバス:小金湯、定山渓、豊平峡温泉方面。座席定員制「定山渓温泉かっぱライナー号」は予約がおすすめ。
🔗 ジェイ・アール北海道バス:札幌場外市場、もいわ山ロープウェイ方面。
⚫︎ 温泉日帰りパック券:じょうてつバス1日乗車券と小金湯・定山渓・豊平峡の指定施設から選べる温泉入浴券1箇所のセット券。「定山渓温泉かっぱライナー号」利用可。
目的地・バス名 | のりば |
---|---|
サッポロビール園 | N2 |
さっぽろうぉ〜く | C3 |
もいわ山ロープウェイ | 13 |
札幌場外市場 | 16 |
定山渓 | 26 |
かっぱライナー号 | 27 |
近隣の駅
JR函館本線
JR千歳線
地下鉄南北線