秋田県南東部に位置する大仙市の中心駅。奥羽本線と田沢湖線が接続駅で、秋田新幹線「こまち」は全列車が当駅で進行方向が変わる。全国花火競技大会「大曲の花火」は毎年8月最終土曜日に開催。中心街には花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」がある。
Photo: Openverse Omagari Station 20230729 © 掬茶 (Licensed under CC BY-SA 4.0)
⚫︎ 2025年2月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
駅情報
読み方:おおまがり
所在地:秋田県大仙市大曲通町6-1
所属路線:秋田新幹線、JR奥羽本線、JR田沢湖線
各種サービス
コインロッカー
大曲駅西口2階改札口前に設置されている。予約不要。
手荷物預かり
秋田大曲全国花火競技大会「大曲の花火」開催日に限り、大曲駅前に臨時の手荷物預かり所が開設される。
観光案内所
大仙市観光情報センター「グランポール」=大曲駅西口2階。
🔗 大仙市観光物産協会
レンタサイクル
現時点では特になし。
ショッピング
大曲駅西口2階の大仙市観光情報センター「グランポール」に特産品販売コーナーあり。
駅前探検
途中下車の旅で立ち寄りたい
駅周辺の注目スポット
名称 | 距離 |
---|---|
花火伝統文化継承資料館 はなび・アム | 0.8km |
モデルコース

Photo: Omagari Station 20230729 © 掬茶 (Licensed under CC BY-SA 4.0)
大曲駅から花火伝統文化継承資料館へ
⚫︎ 所要時間:2時間
列車の乗り継ぎ時間や途中下車などにおすすめの手軽な散策コース。駅から徒歩約10分の花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で、全国的に有名な大曲の花火について学ぼう。「はなびシアター」では全国花火競技大会の世界を追体験できる。見学後は大曲駅の大仙市観光情報センター「グランポール」で特産品を買い求めたい。
バス乗り場
⚫︎ 大曲バスターミナル=大曲駅西口から徒歩2分。
大曲駅からのバス
🔗 羽後交通:角館方面。
🔗 大仙市循環バス・コミュニティバス:奥羽山荘、岩倉温泉方面。
⚫︎ 以下のバスは大曲バスターミナル発。
目的地 | 所要 |
---|---|
奥羽山荘 | 52分 |
岩倉温泉 | 37分 |
近隣の駅
秋田新幹線・JR田沢湖線(盛岡方面)
JR奥羽本線