大館は秋田県北部の中心都市で、秋田犬の忠犬「ハチ公」の故郷として知られる。奥羽本線と花輪線が乗り入れており、駅弁「鶏めし」が名物。桜櫓館や大館八幡神社などの見どころがある中心街は大館駅からバス、または花輪線の東大館駅から徒歩で行くことができる。「大館アメッコ市」は毎年2月第2土曜日とその翌日に開催。
Photo: Openverse Odate Station 20231105 © 掬茶 (Licensed under CC BY-SA 4.0)
⚫︎ 2025年2月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
駅情報
読み方:おおだて
所在地:秋田県大館市御成町1丁目3
所属路線:JR奥羽本線、JR花輪線
各種サービス
コインロッカー
大館駅改札前に設置されている。
観光案内所
大館市観光案内所=大館駅前「秋田犬の里」内にある観光案内所。
🔗 大館市観光協会
レンタサイクル
大館駅前「秋田犬の里」の大館市観光案内所で貸し出し。桜櫓館など中心街のサイクリングに便利。冬季休。
ショッピング
駅弁「花善」=大館駅のコンビニ「NewDays」、駅前の花膳「弁当販売処」で販売。大館名物の「鶏めし」が有名。
駅前探検
途中下車の旅で立ち寄りたい
駅周辺の注目スポット
⚫︎ 大館中心街へのアクセスは大館駅からバス、または花輪線東大館駅の利用がおすすめ。春〜秋はレンタサイクルも利用できる。
名称 | 距離 |
---|---|
忠犬ハチ公像 | 0.1km |
花然(鶏めし) | 0.1km |
御成座 | 0.3km |
おおだてぽかぽか温泉ホテル | 1km |
桜櫓館 | 2.5km |
大館八幡神社 | 3km |
大館東台温泉 東の湯 | 3.2km |
モデルコース

Photo: Ouro-kan © 掬茶 (Licensed under CC BY-SA 4.0)
大館中心街 桜櫓館と
大館八幡神社
⚫︎ 所要時間:3時間
春〜秋のおすすめコース。大館駅前からバス、またはレンタサイクルで中心街をサイクリング。見どころは市役所に隣接する国登録有形文化財の「桜櫓館」。カフェショップで一息ついた後は、国指定重要文化財の「大館八幡神社」にお参り。最後に源泉掛け流しの大館東台温泉「東の湯」で日帰り入浴を楽しみたい。帰りは東大館駅から花輪線の普通列車で大館駅に戻ることもできる。
バス乗り場
⚫︎ 大館駅前のりば=駅前広場。
秋田駅からのバス
🔗 秋北バス
⚫︎ 12系統大館市内循環バス「ハチ公号 1号」:大館駅前から中心街の大館市役所前や鳳鳴高校前方面をめぐる循環バス。
⚫︎ 大館市役所前:桜櫓館から徒歩1分。
⚫︎ 鳳鳴高校前:大館八幡神社から徒歩2分、大館東台温泉「東の湯」から徒歩3分。
目的地 | 系統 |
---|---|
大館市役所前 | 6/12 |
鳳鳴高校前 | 6/12 |
小坂 | 9 |
近隣の駅
JR奥羽本線
JR花輪線