Photo: Iwamizawa Station at night
⚫︎ 2025年5月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
インフォメーション
岩見沢駅
いわみざわえき
岩見沢は空知地方の中心都市で、札幌・旭川・苫小牧を結ぶ交通の要所。レンガ造りのモダンな複合駅舎で、駅前広場を見渡す有明交流プラザや観光案内所を併設している。列車やバスの乗り換え時間があれば、駅前の商店街を散策してみよう。岩見沢駅からバスを利用すれば、バラの名所・いわみざわ公園やしんしのつ温泉、三笠の炭鉱遺産へ足を伸ばせる。駅舎1階に岩見沢観光協会を併設。

駅設備
⚫︎ レンタサイクルは岩見沢駅1階「岩見沢観光協会」で受付。
乗り入れ路線
バスのりかえ
⚫︎ 中央バス・新篠津交通・岩見沢月形線は岩見沢駅から徒歩1分の岩見沢ターミナル発。
⚫︎ 東部丘陵線コミュニティバスは岩見沢駅中央口タクシーのりば発。
交通アクセス
JR線特急
旭川方面行き特急「カムイ」・「ライラック」・「オホーツク」・「宗谷」に乗車。乗車券のほかに特急券が必要。
JR線普通
岩見沢方面行き普通列車に乗車。Kitacaなどの交通系ICカードが利用できる。
高速バス
中央バスの高速「いわみざわ号」に乗車。予約不要。Kitaca・Sapicaなどの交通系ICカードが利用できる。
JR線
室蘭本線の岩見沢行き普通列車に乗車。Kitacaなどの交通系ICカードは利用できないので要注意。
岩見沢駅周辺
エリアマップ
岩見沢駅周辺
おすすめスポット
いわみざわ公園
いわみざわこうえん
空知地方有数の都市公園で、北海道最大規模のバラ園が一番の見どころ。6月下旬から10月中旬まで約2万2千本のバラが咲き誇る。ガラス張りの大温室「色彩館」では南国の植物を中心に一年を通して花々や緑の芝生が見られ、真冬も春の陽気が漂う。また、公園山頂には見晴台(冬季閉鎖)があり、岩見沢の街並みと広大な石狩平野を一望できる。
▶︎ 岩見沢駅からバス16分


北村温泉
きたむらおんせん
のどかな水田が広がる岩見沢市北村の中心街にある公共温泉。広々とした源泉掛け流しの大浴場やジャグジー、サウナ、2露天風呂などの充実した設備が整う。強食塩泉は泉温43度の源泉をそのまま掛け流していることから、泉質に定評が高い。宿泊施設とキャンプ場を併設。
▶︎ 岩見沢駅からバス16分
こちらもチェック