仙台と盛岡のほぼ中間に位置する岩手県南部のターミナル。東北新幹線の停車駅で、世界遺産の平泉や栗駒国定公園、げいび渓、須川温泉、三陸復興国立公園などへの観光拠点となっている。東北本線と大船渡線の普通列車は一ノ関で乗り換えが必要。駅名は「一ノ関」だが、市名は「一関」である。
Photo: Openverse 230729 Ichinoseki Station Ichinoseki Iwate pref Japan01s3 © 663highland (Licensed under CC BY-SA 4.0)
⚫︎ 2025年2月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
駅情報
読み方:いちのせき
所在地:岩手県一関市駅前67
所属路線:東北新幹線、JR東北本線、JR大船渡線
各種サービス
コインロッカー
一ノ関駅には以下の2箇所に設置されている。平泉や猊鼻渓への日帰り時などに便利。
⚫︎ 1階=西口の屋外。
⚫︎ 2階=東口(新幹線のりかえ口)の在来線改札内。
手荷物預かり
一ノ関駅西口から徒歩1分の一関市観光案内所で預けることができる。
観光案内所
一関市観光案内所=一ノ関駅西口から徒歩1分。
🔗 一関市観光協会
レンタサイクル
一関市観光案内所で貸し出し。
ショッピング
⚫︎ ぐるっと遊=一ノ関駅西口待合室。岩手県や一関市の名産品が揃う。
⚫︎ 駅弁「斎藤松月堂」=一ノ関駅西口待合室、新幹線改札内の詩季彩一ノ関駅店、一ノ関駅西口から徒歩1分の直営店で販売。
駅前探検
途中下車の旅で立ち寄りたい
駅周辺の注目スポット
名称 | 距離 |
---|---|
斎藤松月堂 | 0.1km |
カフェ モンテ | 0.1km |
旧沼田家武家住宅 | 0.7km |
モデルコース

平泉歴史散策
中尊寺・毛越寺
⚫︎ 所要時間:5時間
東北新幹線で一ノ関に到着後、東北本線の普通列車、または路線バスに乗り換えて平泉を訪ねるモデルコース。世界文化遺産「平泉ー仏国土を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」の中尊寺や毛越寺などで奥州藤原氏が築き上げた「浄土の世界」を体感しよう。一ノ関に戻る場合は、事前に駅のコインロッカー、または駅前の観光案内所に大きい荷物を預けておくのがおすすめ。
バス乗り場
⚫︎ 一ノ関駅前のりば=駅西口。
一ノ関駅からのバス
🔗 岩手県交通
⚫︎ 一ノ関駅前〜須川温泉間は6月〜10月運行。
目的地 | のりば |
---|---|
栗駒 | 2番 |
厳美渓 | 9番 |
須川温泉 | 9番 |
平泉・中尊寺 | 10番 |
近隣の駅
東北新幹線
東北本線