⚫︎ 2025年3月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。

読み方:はこだて

所在地:北海道函館市若松町12

所属路線:JR函館本線、道南いさりび鉄道

コインロッカー
函館駅2階レストラン街に設置。スキー・スノーボードは利用不可。函館駅前には以下の場所にもコインロッカーが設置されている。
⚫︎ 函館バス函館駅前案内所
⚫︎ 函館朝市どんぶり横丁
⚫︎ キラリス函館1階

観光案内所
函館市観光案内所=函館駅1階。「函館市電1日乗車券」の販売あり。

レンタサイクル
函館駅から徒歩1分のキラリス函館1階「えぞりす」で貸し出し。

途中下車の旅で立ち寄りたい

名称距離
函館朝市0.1km
ラッキーピエロ 函館駅前店0.2km
大門横丁0.4km
青函連絡船記念館摩周丸0.4km
はこだてビール0.7km
金森赤レンガ倉庫1.1km
cafe DripDrop1.4km
函館市北方民族資料館1.6km
旧イギリス領事館1.8km
旧函館区公会堂2km

函館朝市と
ベイエリア散策

列車やバスの乗り継ぎ時間、途中下車などにおすすめの散策コース。まずは駅から歩いてすぐの函館朝市へ。北海道の海の幸が豊富に揃い、併設の「どんぶり横丁市場」では海鮮丼を味わえる。朝市から金森赤レンガ倉庫へは開港通りを徒歩約10分。途中に「はこだてビール」がある。時間があまり取れない場合は、朝市から徒歩3分の青函連絡船記念館「摩周丸」を見学し、デッキからベイエリアの風景を眺めよう。

⚫︎ 函館駅前のりば=駅前広場。函館バス乗車券販売所あり。

🔗 函館バス:函館市内の主な路線、函館山(冬期運休)、恵山、江差方面。

🔗 函館帝産バス:11番のりば発。函館空港、津軽海峡フェリー函館ターミナル方面。

🔗 北海道バス:14番のりば発。青函フェリー函館ターミナル、湯の川温泉、熱帯植物園前方面。

⚫︎ 五稜郭タワートラピスチヌシャトルバス:函館バス4番のりば発。函館駅前〜五稜郭タワー前〜湯川温泉電停前〜湯倉神社〜トラピスチヌ前〜函館空港間を結ぶ観光シャトル。市電・函館バス1日乗車券利用可。

⚫︎ 函館山登山バス:函館バス4番のりば発。4月中旬〜11月初旬の季節運行。市電・函館バス1日乗車券利用可。

⚫︎ 市電・函館バス1日乗車券:函館市電の全線と函館バスの指定区間が1日乗り放題。ウェブチケットサイト「DohNa!」限定販売。

目的地のりば
江差1
香雪園2
湯の川温泉3
函館山山頂4
五稜郭タワー4
函館空港4/11
恵山御崎6
函館FT(津軽海峡フェリー)11
函館FT(青函フェリー)14