富良野は北海道のほぼ中心に位置し、「へそのまち」というニックネームを持つ農業と観光の都市。夏はラベンダー観光、冬は富良野スキー場の滞在拠点として、国内外から大勢の観光客が訪れる。富良野名物のワインやチーズも味わってみたい。
⚫︎ 2025年2月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
駅情報
読み方:ふらの
所在地:北海道富良野市日の出町1
所属路線:JR根室本線、JR富良野線
各種サービス
コインロッカー
富良野駅のトイレ入口近くに設置されている。
観光案内所・手荷物預かり
JR富良野駅横インフォメーションセンター=お土産コーナーあり。
🔗 ふらの観光協会
レンタサイクル
富良野駅前の「ラベンダーショップもりや」で貸し出し。冬季休。
駅前探検
途中下車の旅で立ち寄りたい
駅周辺の注目スポット
名称 | 距離 |
---|---|
へそ歓楽街 | 0.3km |
菓子司 新谷 | 0.3km |
BARISTART COFFEE FURANO | 0.3km |
フラノマルシェ | 0.5km |
北海道中心標 | 1km |
モデルコース

フラノマルシェと
中心街散策
⚫︎ 所要時間:2時間 / 2.2km
列車やバスの乗り継ぎ時間などにグルメとショッピングを楽しむ手軽な散策コース。まずは駅から徒歩7分の複合商業施設「フラノマルシェ」へ。富良野の特産品やワインなどが豊富に揃う。 その後、富良野小学校横の北海道中心標で記念撮影をし、菓子司「新谷」に立ち寄った後は、フラノコンシェルジュ内の「Cafe Lounge EVELSA」で一休み。コーヒーやクラフトビールが飲める。
バス乗り場
⚫︎ 富良野駅前のりば=駅を出て右手の「ふらのバス旅行センター」に自動券売機と待合室あり。
富良野駅からのバス
🔗 ふらのバス:新富良野プリンスホテル、9線、麓郷、幾寅駅、旭川空港方面。
🔗 中央バス「高速ふらの号」(予約不要):札幌方面。
🔗 道北バス・北海道拓殖バス・十勝バス「ノースライナー」(予約制):新得駅前、帯広方面。
🔗 占冠村営バス:湯の沢温泉、占冠駅方面。
⚫︎ ホテルナトゥールヴァルト=富良野スキー場「北の峰ゾーン」から徒歩1分。ふらのバス「新富良野プリンスホテル」、「9線」行きが停車。
目的地 | のりば |
---|---|
新富良野プリンスホテル | 4番 |
ホテルナトゥールヴァルト | 3番 |
麓郷 | 3番 |
幾寅駅 | 3番 |
新得駅前・帯広 | 4番 |
旭川空港 | 1番 |
占冠駅前 | 1番 |
近隣の駅
JR根室本線
JR富良野線