⚫︎ 2025年5月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
インフォメーション
深川駅
ふかがわえき
札幌から特急で約1時間。深川は石狩平野の北端に位置する農業が盛んな都市で、北海道有数の米どころ。留萌や幌加内方面へのバスが接続する交通の要所でもある。列車やバスの待ち時間があれば、深川名物のウロコダンゴを味わったり、駅前のアートホールで芸術鑑賞を楽しんでみたい。駅舎内には深川物産館と深川観光案内所がある。

駅設備
⚫︎ レンタサイクル(4〜10月)は深川物産館の深川観光案内所で受付。
乗り入れ路線
バスのりかえ
⚫︎ 中央バス・空知中央バス・沿岸バス・道北バスは深川駅から徒歩5分の国道233号線「深川十字街」発。深川市地域交流施設「プラザ深川」(9〜20時)にバス待合室あり。
交通アクセス
JR線特急
旭川方面行き特急「カムイ」・「ライラック」・「オホーツク」・「宗谷」に乗車。乗車券のほかに特急券が必要。
JR線普通
深川への直通列車は早朝のみで、その他の時間帯は岩見沢または滝川で深川・旭川方面行きに乗り換えが必要。Kitacaなどの交通系ICカードが利用できる。
高速バス
中央バスの高速「るもい号」(深川経由)に乗車。予約不要。Kitaca・Sapicaなどの交通系ICカードが利用できる。深川十字街から深川駅まで徒歩5分。
エリアマップ
おすすめスポット
アートホール東洲館
あーとほーるとうしゅうかん
深川駅前広場の深川市経済センター2階にあり、深川出身の書家・小川東洲と画家・松島正幸の作品を常設展示。市民が制作した芸術作品の展覧会も随時開催されており、列車やバスの待ち時間などで気軽に訪れることができる。入館無料。
▶︎ 深川から徒歩1分

こちらもチェック
JRバス深名線