Photo: Obihiro Station bus terminal

⚫︎ 2025年9月時点の情報です。発売期間や利用条件、価格などは変更される場合があります。

十勝管内の十勝バスと北海道拓殖バスの全路線(都市間バスを除く)が乗り放題。窓口購入の場合は身分証と十勝まで利用した交通機関の乗車券の提示が必要。

Photo: Nukabira-gensenkyo bus stop

帯広市内の十勝バス全路線(空港連絡バスを除く)が1日乗り放題。旧幸福駅やとかちむら、スイーツショップ、温泉銭湯めぐりに便利。モバイル版もある。

Photo: Obihiro Station bus terminal

新・日勝半島物語きっぷ

苫小牧〜静内〜えりも間の特急バス「とまも号」(予約制)、および静内〜えりも〜広尾〜帯広間の路線バス(JRバス・十勝バス)が片方向に限り乗り降り自由。

Photo: Erimo-misaki bus stop

釧路・根室・羅臼を結ぶ路線バスや空港連絡バス、都市間バス「特急ねむろ号」が7日間のうち4日間乗り放題。

Photo: Rausu bus stop

釧路市内と釧路町の路線バス(空港連絡バスを除く)が1日乗り放題のスクラッチ式乗車券。前売りあり。

Photo: Nusamai-bashi Bridge

根室交通1日フリー乗車券

根室市内の路線バス(中標津空港連絡バスを除く)が1日乗り放題。納沙布岬や春国岱、花咲港、風蓮湖などをめぐることができる。2日フリー乗車券もある。

Photo: Shunkunitai

網走バスの主な路線(どこバス・高速バスを除く)が乗り放題。博物館網走監獄や天都山、能取湖サンゴ草群落、小清水原生花園などに足を伸ばせる。

Photo: Rausu bus stop

北海道北見バス(都市間バスと美幌町の一部を除く)と北見市営バス(常呂地区)が運行する全路線が1日乗り放題。遠軽発着便も利用可能。

Photo: Engaru bus terminal